
チャイルドシートのインナークッションについて、5ヶ月半の赤ちゃんが泣く問題があります。65cm以上でインナークッションを外すか悩んでいます。寝るためのアドバイスをお願いします。
コンビ チャイルドシート THE Sのインナークッションについて
現在生後5ヶ月半ですがチャイルドシーで泣くようになってしまいました😢
4ヶ月くらいまでは乗せると寝ちゃう感じだったののでお出掛けの時メンタル的にかなりキツいです😭
乗せたときは泣かないのですが
しばらく乗せてると泣きます😢
たぶん眠くなったときに泣く気がします。。
前までは信号などで止まるとぐずぐずしましたが
走り出すと静になり、走り続けると寝る感じでした💦
インナークッションが狭くなったのかと思い
外してみて乗せるとベルトがゆるゆるだし
クッション性がなく不安に感じました💦
しかも結局ぐずぐずしました😢
取説を見るとインナークッションは身長65cm未満は必ず使用。
65cm以上はつけるか、外すかお子さまの体格にあわせて…という感じなのですが
息子は65cm以上は確実にあります!
みなさんいつ頃外されました?
またベルトはしっかりキツく絞まりましたか?
チャイルドシートでまた寝るようになってほしいのですがもしなにかアドバイスがあれば教えてください😭
- ママリ(3歳5ヶ月)
コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
インナークッションとは別に、1人にされてるのがわかる頃なのかなと思ってます🥲
娘もずっとチャイルドシートで泣くタイプでしたが1歳すぎてようやく落ち着きました、、、

ママリ
インナークッションはずれるかどうかの大きさの時は、はずしてタオル畳んだのをお尻に敷いてました😅
-
ママリ
回答ありがとうございます🤗
タオルを敷くのやってみます💡
インナークッションがあったときはあんなにふかふかだったのに急にゴツゴツだなと
不安になりました😂
これ合ってるの?と自分を疑いました💦- 4月9日

だめまま
ちょうど、その時期って車が嫌な時期来ますよね😂
うちの子は3人ともそうだし、一番下は絶賛チャイルドシートイヤイヤ期です🤣🤣
うちは、泣くとリンリン音がなるおもちゃ鳴らします。
調子いい時はそれで泣き止みますよ☺️
-
ママリ
回答ありがとうございます🙌💗
そういう時期があるんですね😭
3人ともとなると、もう通る道という感じですね…🤔
下のお子様も早くイヤイヤ期が治まるといいですね😂
近日中に初めて実家以外に
遠出をする予定なので
おもちゃ試してみます✨
前まではお昼寝にドライブということもあったので
車が嫌になってお出掛けのときの私のメンタルが本当に辛いです😇😇笑- 4月9日
ママリ
回答ありがとうございます😊
隣にいるのに抱っこしてくれない~って感じなんですかね😂
主人運転
私が息子の隣パターンがギャン泣き率高めです😇😇
1歳頃落ち着いたんですね🥺
希望が持てました🥺🌟
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
泣くと出かけるのしんどくなりますよね〜😭😭😭
1歳過ぎの今は隣に座らず、私は助手席です😍