
8ヶ月から保育園に通っているお子様が極度の人見知りで、新しい友達や先生になかなか慣れない様子。家ではやんちゃだが、新しい保育園で友達と遊べるか心配。自身も人見知りで遺伝か心配。
お子様が極度の人見知りって方いますか?
8ヶ月の時から保育園にいってますが
極度の人見知りです。
4月から新しい友達先生になり以前より増して人見知り。
知ってる先生の後ろにひっつき虫
写真も端で口数が少ないみたいです。
言葉が出ても小声みたいで。
自分の友達とかに会っても隠れます。
慣れると遊びます。
前ははじめてのお友達家族とあそびましたが
ずっと隠れていて、自分のお家にくると
安心するみたいで遊んでいました。
家ではやんちゃ息子なんですが
来年年少さんで新しい保育園
ちゃんと友達とあそべるか
お話しできるか
今から心配です。
私も人見知りなので遺伝なのかなー。
心配すぎます💧
そんなお子様のかたいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰。

はじめてのママリ🔰
うちもでしたよー😖笑
極度の人見知りにおまけして場所見知りでした笑
1歳半から2歳の時がピークで
超絶内弁慶。
知らない人や慣れてない人を見ると泣き喚く、知らない場所慣れてない場所に行くと泣き喚く、でした笑
進級して、先生が変わると人見知り発揮、教室が変わると場所見知り発揮で大変でした🥲
でも少しづつ、ゆっくり時間を掛けて慣れていきました!
私も友達とちゃんと遊べるか、仲間外れにされないか心配していましたが、この頃の子供ってそんなの気にしないで近くにいる子と遊んでいます。
気が付けばうちの子も混ぜて貰っていて、子供自身もそんな環境に慣れていきました。
年中になった今は、場所見知りはすっかり無くなりましたが、見知りはまだ健在ですが保育園では歳関係なく元気に色んなお友達と遊んでいます🙆♀️
コメント