※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くう
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が成長が遅い気がして心配。言葉が少なく、指さしや大人の真似が不安。他の子の成長に比べて不安を感じている。絵合わせカードで言葉の発達が早まるか不安。

1歳4ヶ月ですが周りと比べて
成長が遅いきがします😖

ママとは言うけど理解してるかは微妙
(パパは2.3回言った程度)
他の意味ある単語はなにも話せません

ばいばいはたまにするけど
関係ない時にもする

指さしはしたことない

大人の真似はするときとしないときがある

スプーンやフォークを使いたがらない


同じくらいの子のYouTubeとかみると
単語がでたり 自分で食べてる子もいて
心配になりました😭

気にすることないでしょうか?😭


絵合わせカード?を買おうとおもってますが
そうゆうのがあると
やはり言葉を覚えるのが
早くなったりしますか??

コメント

deleted user

言葉とかってかなり個人差ありますからね🥺こっちのいってること理解できてたらそんなに心配ないとおもいます!

ママリ

うちの娘は3語ぐらいしか話しませんが意志疎通ができているから大丈夫かなと思ってます😅

指さしも一歳半でした😃

かなり個人差あると思います☺️

絵合わせカードはわかりませんが言葉図鑑とかは効果ありそうな感じです😄

さくちゃん

はじめてずかん1000なかなか良いですよ。
娘は1人で遊んでます。ものの名前を言ってくれるので目と耳で覚えられます。
使い始めてから言葉はまだあまり出てませんが、「○○どれ?」と聞くと指差ししたりできるようになりました。
言葉やカラトリーを使うなどは個人差があるのでお子さんの興味が出てきたらできるようになるのではないでしょうか?