
コメント

ます
ヨガとか仏教の禅なんかの呼吸法、瞑想を実践してみてはどうですか??
私も読みながら他のことが頭をよぎって集中できないなんてこと多々です。都度『今は本を読む時間』と切り替えながら本読んでます。すごく非効率的ですが。
瞑想で風の音とか車の音などの喧騒がありつつも、呼吸や血液の流れを感じたり意識する様に集中することをトレーニングすると
その集中を読書や勉強に置き換えられるようになりますよ!
ます
ヨガとか仏教の禅なんかの呼吸法、瞑想を実践してみてはどうですか??
私も読みながら他のことが頭をよぎって集中できないなんてこと多々です。都度『今は本を読む時間』と切り替えながら本読んでます。すごく非効率的ですが。
瞑想で風の音とか車の音などの喧騒がありつつも、呼吸や血液の流れを感じたり意識する様に集中することをトレーニングすると
その集中を読書や勉強に置き換えられるようになりますよ!
「ココロ・悩み」に関する質問
子どもが話している事なのでどれが本当か分かりません。 以下の場合、相手の親に連絡(連絡先は知っている)いれた方がいいですか? お友達と一緒に走って遊んでいた 手をつないではいない(多分) お友達が転んだ 血が…
感情がコントロールできません… 生後5ヶ月の子がいます。 さきほど、寝ぐずりがひどく、あまりにもイライラしてしまったので自分の頭を何度も殴ってしまいました。 子どもには絶対手をあげないけど、「早く寝ろよ」「うるさ…
3歳の上の子の癇癪がひどすぎます。 落ち着く日が来るんでしょうか、、 下の子が産まれ4月にフルタイムパートで仕事復帰してから癇癪がひどくなり、朝の登園拒否が強烈にしんどいです。泣き叫び家を出るのもやっとでもう…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
かな@とも
ありがとうございます✨
心を落ち着かせて集中するってよさそうですね!
やってみます🍀