

ままり
うちは子供たちが起きてから寝るまで私1人なのでワンオペだと思ってます🤣🤣🤣
平日は全然夫に会えない子供たちなので…笑
旦那さんの帰りが早くて
お風呂入れてくれたりするとワンオペじゃないかなぁと思います🤔🤔

はじめてのママリ🔰
子どもが朝起きて
寝るまで旦那さんが
何かお手伝いできる状態でなければワンオペだと思います。

はじめてのママリ🔰
うちは、私がフルタイムで仕事をしていますが、単身赴任なので平日は保育園の時間以外絶対一人で息子を見ないといけないのでワンオペです😇
土日もうちに帰れない日もあるので、そうなるとその日もワンオペです🫠
うちの子供もあまり旦那に会えません😭
上の方と同じく、旦那さんの帰りが早くて育児を何かしらしてくれるとワンオペじゃないと思います。

ままり
私も朝起きて寝るまでのイメージです。
専業主婦でも、ご主人が帰ってから育児に加わるならワンオペでないと思います。
逆に保育園、幼稚園通っていても、送迎と家でのお世話すべてひとりならワンオペかと🤔

はるな
旦那さんが出張などで全く家にいない、実両親、義両親も遠方で頼れない。がワンオペだと思ってます😅
うちは旦那が仕事の日は帰り遅くて、朝から寝かしつけまで私1人ですが、旦那が休みの日は協力してくれるので自分がワンオペとは思ってないです。

はじめてのままり
夫は単身赴任だったり激務でほとんど家にいない
実家や義実家など誰にも頼れない状態だと思ってます🤔
両親他界済み、実家なし、義実家遠方で義母のみ、転勤族で知らない土地・知り合いゼロ、夫は激務で家にいない(休みは月1程度、時間外は余裕で150オーバー)
なので自分はワンオペ育児してるって思ってます😂笑

はじめてのママリ🔰
シングル、単身赴任等でご主人が基本的に家にいない人がワンオペだと思います。
うちは平日朝7時から夜中0時まで夫いないですが、ワンオペとは自分じゃ言わないです。
子供寝るまでいないって言っても、20時とか21時にいたらやるかやらないかは別として分担は出来ると思いますし。
「日中はワンオペ」と言う人が一番意味不明です😂

年子怪獣mama🦖🐾
シングル、単身赴任、出張等でそもそも家にパパがいない人のことを指すと思ってます。
なので、日中ワンオペは本当に意味がわからないし、それって専業主婦なら普通じゃない?と思います🤔
ちなみにうちは出張で毎月5日しか帰ってこない+休みの日もなぜか仕事してるのでほとんどワンオペだと思ってます🥺
コメント