コメント
はじめてのママリ🔰
2月に行った時は1時間かからないくらいだったと思います!
保健師との個別での話で聞きたいことが沢山あったりその後希望者は栄養士との相談とかあるのでそれを希望するともっと時間かかるかもです。
私も上の子の時は積み木とか指差しあったんですが今回はコロナの影響か積み木はなかったです。上履きは大人だけあれば大丈夫だと思います。子供はほとんどの子が履いてなかったです。
はじめてのママリ🔰
2月に行った時は1時間かからないくらいだったと思います!
保健師との個別での話で聞きたいことが沢山あったりその後希望者は栄養士との相談とかあるのでそれを希望するともっと時間かかるかもです。
私も上の子の時は積み木とか指差しあったんですが今回はコロナの影響か積み木はなかったです。上履きは大人だけあれば大丈夫だと思います。子供はほとんどの子が履いてなかったです。
「1歳半」に関する質問
1歳半前後のお子さんいらっしゃる方、外出の時のごはんどうしてますか? ベビーフードがさすがに食べごたえなくなってきてるよなぁと思うんですが、お子様ランチとか大人の取り分けもまだ味が濃そうで躊躇してしまいます…
子供が発達障害だと気付いたきっかけを教えて欲しいです。些細な事でも良いので参考にさせて下さい🙇♀️ うちの子はほぼ2歳1ヶ月なのに「まま」「ぱぱ」「まんまん(猫以外の動物)」「にゃん」しか話しません 更に逆さバイバイが半…
2月で1歳になる子を育てているんですが、 できたら延長したいです。 でも育休手当が途切れたら困ってしまうため 1歳で保育園の申し込みをするつもりですが この場合4月も申し込まないと育休手当って もらえなくなってしま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
h
コメントありがとうございます✨
割と早く終わるんですね!2時間前後と案内に書いてあったので、そんなに長いのかと不安でした😅
個別の話があまり無く、問題も無ければ割と早く終わる、という感じでしょうか😊他の市で積み木は無かったと言っていた方がいたので、柏もそうかなと思いましたが、やっぱりなさそうですね。上履きも履いていなかった子が多いと聞いて安心しました。ただでさえ初めての場所が苦手な娘なので、履き慣れない靴を履いてくれるか不安だったので💦
ありがとうございます🙇♂️✨
はじめてのママリ🔰
今は予約制だし問題もなく個別に相談もなかったらすんなりだと思います!
h
コロナは本当に嫌ですけど、予約制は助かりますよね😭
参考になりました!頑張ってきます!✨