
出産3日目で、母乳とミルクで過ごしています。おっぱいが痛くて息苦しいですが、退院後は完ミに移行する予定です。泣き止まない時にたまにおっぱいをあげようか迷っています。
出産3日目です、完ミの予定でしたが、2300で生まれてしまい、母乳とミルクで入院中過ごしています
おっぱいがガチガチで痛い?重い?し、息苦しいのですが、息苦しいのはおっぱいの張りのせいですかね(;_;)
あと、退院後は完ミに移行する予定ですが
いきなり辞めてもいいんですかね?😂💦
あんまりにも泣き止まない時にのみたまーにおっぱいあげようかな?くらいです👶🏻💦
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

ayk
産後三日目っておっぱいガチガチになりますよね( ´:ω:` )
私も三日~五日くらいが一番辛かったです( ´:ω:` )
私も既に乳首が切れて出血したので、生後一週間ですが完ミに移行しようと思ってます(´・ω・`;)
いきなりやめるのは乳腺炎とか怖いなあと思って、一応張ってきたら搾乳しているのですが、一人目の時も搾乳だけしていたらだんだん母乳の量が減ってきたので、そのままフェードアウトした感じでした( ˘꒳˘)

退会ユーザー
完ミで育ててます(^^)
私も産後3日目が1番胸の張り酷かったです😢
入院中はミルクの飲みが悪く、まずは飲ませることを優先させようと言われ、母乳ははぼ吸わせませんでした。
退院後、1ヶ月検診までにおっぱいを吸わせたのはほんの数回ですが、吸わせた回数が少なかったためかほとんど張ることもなかったです☺️
搾乳もやってみよ〜くらいな感じで、1回だけしかしてません。笑
今でも揉むとじわっと母乳が滲んできますが、日に日に滲む量は少なくなってきてますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
マッサージしたり、わざと母乳出したりしてましたか?💦
マッサージしたり母乳上げる前にわざと沢山出してからあげてるんですけど、すぐカチカチになってしまうので心配で(;_;)- 4月9日
-
退会ユーザー
私は入院中に張っただけで、退院した後はあまり張らなかったんです😭なので、そのまま放置してたら自然と出なくなってきている、という感じです💦
ほとんど母乳育児してないので参考にならないと思いますが、私は胸の張りが完全に無くなるまで搾ると、またどんどん母乳が作られるようになるものだと認識してました💦
なので搾乳も意外と難しいものだと…。
なので、少し張ってる程度であれば触らないようにしてました😢
まだ産後日が浅い様なので、母乳も多くは作られていないと思います。
入院先が母乳育児推奨の病院でなければ、助産師さんにお話されてみるのもいいかと思います☺️
お身体大事されてくださいね✨- 4月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ガチガチすぎて乳腺炎にならないのか心配で…
そうなんですね(;_;)元気な子なんですね😂❤️❤️
吸わせなかったら勝手に減るんですか!?
ayk
乳腺炎怖いですよね…( ´:ω:` )
私はなったことが無いですが、めちゃくちゃ辛いみたいで…おっぱいガチガチになるたびに乳腺炎にびくびくしてます( ´:ω:` )
もともと私の乳首が陥没気味で、上手く吸わせられ無いのも原因なのでどうせこのまま授乳しても乳首トラブル繰り返すんだろうな~と思ったら完ミで良いや、と( ˘꒳˘)笑
そうみたいです(´・ω・`;)やっぱり赤ちゃんに吸ってもらう事で母乳量って増えるみたいで…吸われないとおっぱい要らないんだって体が母乳を作らなくなるそうです!