

はじめてのママリ🔰
愛情不足というのは全く関係ありませんよ😀
うちの上の二人は年子な上に仕事も忙しくて、手をかけて育ててやれませんでしたが、上の子は生まれながらの泣き虫で、下の子は全然泣かないタフな子でした。
また、10年ぶりに赤ちゃんを出産し、末っ子には物凄ーく手をかけて育てているのですが、超泣き虫。怖がりでしがみついて離れないです。2歳過ぎても母親がトイレに行くだけで泣きじゃくって大騒ぎです。もう生まれながらの性格なんだなと思いました。
ちなみに、泣き虫だった一番上の子は、小学校高学年のころには泣かなくなり、涙一つ見せなくなりました。反抗期がやってきてそっけない😂泣いているうちが一番可愛かったんだなと、今更思います(笑)
コメント