※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

内膜を厚くする方法やビタミンの摂取について相談中です。妊娠時のビタミン服用期間も気になるようです。

今日は移植5日前の診察で内膜がギリギリ8ミリでした。
あと5日しかありませんが、内膜を少しでも厚くするには何かありますか?
今はエストラーナテープと今日から膣座薬、あとは当帰芍薬散、市販の葉酸とビタミンEを飲んでいます。ビタミンDは飲んでないですが、内膜と関係ありますか?
またビタミン類はもし妊娠した場合、いつまで飲んでいいのでしょうか。過剰接種とかが心配で💦

コメント

Miii

たくさん削除してしまい、すみません💦
アルギニンがいいと知り飲んでいます‼️

  • ママリ

    ママリ

    全然大丈夫です😃ありがとうございます😃
    アルギニンは病院で処方されたんですか?ドラッグストアで購入されたんですか?

    • 4月8日
  • Miii

    Miii

    私はAmazonで購入しています‼️

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    Amazon調べてみます😃ありがとうございます☺️

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

私は内膜薄めの体質ですが、基本ビタミンD、葉酸、亜鉛飲んでいて、内膜薄くて移植延期にならないように移植周期の1週間だけビタミンEを飲んでました!

ビタミンEに関しては大豆成分が入っていたので移植確定したら飲むのをやめて

その他については5週か6週?ぐらいにクリニックより以下の指導ありましたよー↓
ビタミンDと亜鉛は着床助けるものなので、今飲んでるのが無くなったら終わりでok
葉酸は出産まで飲んでok

とはいえ3つとも妊娠中も大切な成分なので現在も飲んでます♪

私もそれぐらいで1人目も2人目も移植確定時8ミリぐらいだったので そんなに気にしなくて良いと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    ビタミンEは移植決まったら止めたんですね。
    あとはビタミンDと亜鉛が着床助けるんですね。移植近くて間に合うかわからないですが、明日買いに行きます😃
    移植確定時8ミリだったんですね。私も2人目授かるといいな☺️ありがとうございます☺️

    • 4月8日