※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今年は36年に一度の最強の年、干支に興味を持ち始めた女性がいます。自身の子供が寅年生まれでなく、次は卯年かもしれないと考えています。干支に関する気持ちや次の子供について悩んでいます。

五黄の寅年

くだらない話です。笑

今年は36年に一度の最強の年らしいですね💓
最近、今年は最強の年!とか、私の赤ちゃんは最強の寅年生まれです!とか、よく聞きます。
娘は昨年12月生まれ、ギリ丑年です🐮
あと少しで最強の寅年だったね〜とかよく言われます。

今まで干支を気にしたことなかったんですけど、36年に一度の最強の年が娘の次の生まれの人達なんだ。。。と、何だか気になります。笑
この気持ち共感してくれる方いますか??笑

何度も言います、干支なんて関係ないと思ってます!!笑

でもなんかもやるというか、、、なんだろうこの気持ち。あと少しで最強寅年だったのか、、、っていう。
そういう縁起とか気にしないタイプだったんですけど、あと少しで寅年だったなら、寅年で産んであげられたらよかったな?とか。笑
最強の寅年ちゃんたちが下にいて、将来圧倒されないかな?とか。笑
(性格はそれぞれだということは理解してますが、気が強い子多いって聞くので)

親なのにくだらないですね。笑

丑年生まれのイメージってどんなイメージですか?
今まで気にしなかったのに、なんか干支を気にし始めてしまいました。
ちなみに2歳差で子供が欲しいんですけど、そうすると次卯年ですよね🐰
可愛いなぁと思いつつ、次は男の子が欲しくて、卯年の男の子は人気ない、男の子なら虎とか辰とかがかっこいい、とか書かれてるのみてさらにもやもや。笑

すみません、くだらなさすぎる話でした。笑

コメント

deleted user

少しわかる気がします😂
うちは令和になる前の平成生まれの子達なので🤣
あと少しで令和だったのにねみたいな話しになるとモヤります。

マウント気味に言われるのが特に…🤣
いやいや、平成最後の冬、貴重だろって思いますが適当に流してます。


五黄の寅年!ここでもたまに見かけます😆

でも自信満々なのは赤ちゃんのうちだけかな。
そんな最強の年に生まれたと誇らしげにしてたのに、子供は思うように育たず…何かやらかしたりしたら、他の年の人以上に言われそうですよね💦

「あそこの子供、赤ちゃんの時は最強の歳の子って自慢してたくせに」とか😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただいて嬉しいです泣 たしかに、令和ギリギリ前とかだと、そう言われますよね😭
    たしかに、子供それぞれ色んな人生歩むので、五黄の寅年で一括りにされるとそれはそれでプレッシャーかもです😂

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

五黄の寅の女子って気が強い人が多いんですよね🥺
親子喧嘩増えそう〜!っていうイメージです笑
でも確か女優さんには五黄の寅生まれの人が多いそうなので、気の強さが心のバネになってどんな所でも生きていけるのかなっていういいイメージもあります!
うちの娘も同じ丑年です。
牛ってゆったりしたイメージなので、のほほんとした女子になってくれたらなぁと思いますが、今の感じを見るとそうでもなさそうです笑
私は辰年ですが、同級生の男子はかっこいい人もそうでない人もいましたよ!当たり前ですが😂卯年でもかっこいい男の子になる可能性は大いにあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の方が気が強かったらきついですね。笑たしかに喧嘩多そうです。。。私は戌年なので完全に負けます🤯
    娘は丑年ですが、動きがネズミみたいです🐭笑
    確かに、色んな性格の人いますよね。少し気が晴れました!ありがとうございます!

    • 4月8日
はな

最強寅年とかあるんですね!
私、丑年で弟は卯年ですが特別何の思いもないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は私も妊娠中はしらなくて、生まれた後惜しかったねーっていわれました😰泣
    はなさんのお子さんは最強寅年ツインなんですね!良い運勢ダブルできますように、、!

    • 4月8日
はじめてのママリ

うちは姉が寅年なんですが、性格キツめなので(笑🤣)よく母と、冗談で寅年だからかねぇ。なんてよく言ってます🤤笑
そんなわたしは執念深い巳年です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり寅年生まれってきつい方多いんですかね🥲笑
    でもきつくても寅年だからで済まされるのも、いいかも、、、😂笑
    巳年ですか!金運に恵まれるってよく言いますよね。私は両親が2人とも巳年ですが、特に頑張ってもいないのにお金に困ったことなさそうで、自分の親ながら羨ましいなと思ってます。笑

    • 4月8日
ママリ

たしかに五黄の寅年生まれの方って強い方多い気がします!!
芸能人でも結構いらっしゃいますよね☺️✨たしか石原さとみさんとか長澤まさみさんとかそうだったと思います。

私はその一つ下の歳で兎年なのですがひとつ上が五黄の寅年です。

社会人になってからは1歳上の方に出会う機会がなくてわからないですが学生時代思い返してみても1つ上の方は姉御肌の方が多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!姉御肌😭💓いい意味で気が強い方多そうですよね。寅年芸能人で検索したら錚々たるメンバーが載ってました。笑
    たしかにあの世界で生きていけるのは強いマインドないと無理ですよね🥲

    • 4月8日
ビール

旦那が、五黄の寅年生まれです🐯
当たり前ですが同い年の友達を見ると旦那を含めいい事ばかりの人生ではない人もいますし、色んな人いますよね😊笑

私、巳年ですが🐍貧乏まっしぐらですし 笑

丑年はなんとな〜く優しいイメージ、卯年はちょろちょろ動く活発なイメージです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!五黄の寅年生まれの男性、ザ・男!っていうイメージです✨確かに色んな人生がありますよね🥲
    私も丑年のイメージはとにかくゆっくり〜なイメージでした。笑
    卯年可愛いですよね💓

    • 4月8日
たこさん

うちも昨年12月に生まれました。
男の子ですが、最強の寅年を避けられて良かったと思ってます😊✨
予定日が今年1月5日だったので寅年になっちゃわないかヒヤヒヤでした😅

なぜ避けたかったのかと言うと、もう他界してますが義父が五黄の寅年生まれで超亭主関白、頑固者だったので、似たような性格になったらイヤで💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りに苦手な性格の方がいるとその干支避けたいですよね😞
    同じ12月生まれですね!💓

    • 4月8日