※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

保育園に1人目を預けず見ることは可能でしょうか?幼稚園も考える必要がありますか?

2人目の妊娠による保育園の利用継続について。

愛知県日進市に住んでいます❁⃘*.゚
来年度3歳児クラス入園予定で保育園に申し込む予定です。
私は今個人事業主として働いており育休などの取得はできません。
今は企業主導型保育園に息子が通っています。

まだ2人目はいないのですがこれから考えた時に
上の子を保育園に預けたまま1人目は預けず見るとこは出来るのでしょうか?
保育園は働いてないとだめとなると、幼稚園も考えなくてはいけないのでしょうか

文章力がなく分かりづらくてすみません💦

わかる方いましたらお返事お待ちしておりますm(_ _)m

コメント

ママリ

日進市は育休を取得できれば、3歳以上のお子さんはそのまま通えますが、
育休を取得できなければ退園となります。
退園せずに通わせ続けるなら、産後2ヶ月までに復職するか、上の子を幼稚園に入れるかになると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうなんですね🥺
    産後2ヶ月で復帰は中々厳しいですよね😭
    他の市だと3歳からは働かなくても預けれると聞いたのでもしかしたらと思ったのですが💦

    回答ありがとうございます☺️

    • 4月8日
ちーた

日進市です🙂

こども園とかはいかがですか?
1号認定で😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうなるとこども園ですよね🤔
    おすすめのこども園とかありますか?😭

    • 4月9日
  • ちーた

    ちーた

    いざ仕事始めるとなってもこども園なら転園しなくてもいいし下の子をいれたいとなってもこども園だから未満児から預けられそうだからいいかなって思ってて😃
    わたしは家から近いところがよくて、香久山のこども園にしようかなと思ってました!
    結局その近くの保育園に受かったので、入りはしなかったんですが💦

    保育園なら産後2ヵ月以降は求職扱いにして、3ヵ月は延ばせるはずですよ!
    それにしたとしても、生後5ヵ月で復帰になってしまいますが😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます✨
    返信遅くなりました💦

    たしかにそうですね🥺
    ほんとは日東に入れたいなーと思ってたんですがこども園もありですね☺️
    香久山も人気のイメージありますね🙄
    色々教えて下さりありがとうございます✨
    ちょっと色々と調べてみようと思います💁‍♀️

    • 4月11日