※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
妊娠・出産

NIPT受けた方へ 調査範囲として21,13,18トリソミーを調べていますか? 22週以降の健診で13,18トリソミーも分かることを知り、調査を考えています。 陽性だった場合、主人との対応を話し合っています。

NIPTを受けた方に質問です。
どのくらいの範囲まで調べましたか?
また最低限、21,13,18トリソミーはみなさん調べているのでしょうか?
当初は確率の高い21の単発で考えていましたが
こちらで色々見ているうちに
13,18トリソミーは確率は低く仮にそうでもお腹の中で育たない認識でしたが、割と22週以降の健診でわかることもあると知り突然やはりそちらも調べた方が良いのかなと思い始めました。
万が一陽性だった場合は主人とどうするかを話しています。

コメント

かな

NIPT受けました!
私はエコーで気になる所見がありよく見てもらうと他の人より21トリソミーの確率が高いと言われ調べました。
調べた範囲は21.13.18トリソミーです。
13.18はエコーを見た感じでは確率は低いし年齢相当だと言われましたがどうせならと受けました。

はじめてのままり

私は1番〜22番までと、性染色体調べました。
胎動を感じてからお別れするよりは早い段階で色々分かってお別れの方がいいと感じたからです。

なったん☻

本日13,18,21を受けました。
その他の染色体は異常だと育たない確率が高いということと、年齢(35歳)のためです。