※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳からの保育園入園で泣く子もいます。0〜2歳の慣らし保育で泣く子も多いですが、3歳になっても泣く子はいます。

個人差あると思いますが、
3歳から保育園に預ける場合もずっと泣いたりするものですか?
0〜2歳の子達の慣らし保育はずっと泣いてたとかよく聞きますが、3歳になったらどうなのでしょうか?

コメント

Li

3歳で入りました!
園庭開放いってたからか、入園前は早く保育園行きたい!ってかんじでした☺️
初日は 寂しい中 先生に行こー!って抱っこされて 泣いてましたが2日目からは 楽しそうでした🥺
昨日(5日目)はお昼寝前にママを思い出し涙。
今日(6日目)は 行きたくない、ママと遊びたいって言ってきました
けど頑張って行きました🥺

ゆ

息子のクラスに年少さんが新しく入ってきてましたが、夕方お迎えの時ママーって泣いてました💦
朝から泣いてたのかな?
昼間、息子がよしよししてたって聞いたので。

はじめてのママリ

3歳児クラスに息子がいますが、新年度新しく入ってきた子たちは朝すごく泣いていて、何人も保育士さんに抱っこされてました☺️
当たり前ですが、進級組の子たちはケロッとしてますね