※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

3歳児が新しい保育園で友達と遊ぶのが楽しくない。慣れるまで時間がかかるし、気の合う友達が見つからないこともある。

3歳児て友達とかで遊びますか?
娘はわりと発達がはやい?ほうで、友達と遊ぶのがすきです。新しい保育園に行くようになり、お友達が幼い?のか、気が合わないのか、楽しくないといいます。先生には、今日も元気に過ごしました〜と言われますが、まだ通い始めて5日、お友達の名前などは家ではでません。

どれくらいで慣れて、お友達と遊べるようになるんですかね?人間なので相性もあるとおもうのですが、気の合う友達がみつからないこともあるんですかね。

コメント

ママリ

まだ通い始めて5日との事なので、環境や園の雰囲気に馴染めてないかもしれないですね😅😅
1ヶ月すれば慣れてたくさん遊んでお友達の顔と名前も覚えて楽しめるんじゃないかと思います👌🏻👌🏻

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね。1週間で慣れるなんて無理ですよね。
    毎朝いきたくない、だって楽しくないもん。と言われると胸がしめつけられます。

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    お気持ち察します😿
    うちもいま2歳の子が転園して、毎朝せんせぇ〜行かない
    と泣いててとても心が痛いです…
    母親の私たちも不安で不安で仕方ないですよね😿💦
    私たち母親もお子さんと一緒に頑張り時ですね💪🏻❤️‍🔥

    • 4月8日
ママリ🔰

5日目ならまだまだこれからだと思いますよー☺️👍うちの子も3歳3ヶ月から幼稚園通い始め,お友だちとごっこ遊び等するのが大好きなタイプです!
通い始めて1ヶ月くらいでお友だちの名前出して楽しそうに話をするようになりましたが,それでもまだ先生に聞くとお友だちが遊びの途中にどっか行っちゃって残念そうにしてたとか聞いてました😂本人も、だれも〇〇ごっこしてくれなかったー!とか言ったり(笑)満3歳児クラスや年少クラスなら,みんな気まぐれでそれぞれ好きなことするのが当たり前だと思うので,そんなに気にしてませんでした!
それなりに人数いる園なら,きっとそのうち気が合う子に出会えると思います🥰はやく見つかるといいですねー☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね。親が気にすれば気にするほど、子供はストレスですよね😢
    楽しかった〜て言ってくれるのはいつになるんでしょうか。。
    お友達の名前など出始めたのはいつですか?

    • 4月8日
りんご

お友達が幼いというか、園によって流行っている遊びとか違ったりしますからね。慣れるまでしばらくかかるかもしれないですね。園の雰囲気では合わない事とかはあるかもしれませんがなんだかんだで郷に行っては郷に従えとかなイメージでなれてくるのかなぁとおもいます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね。すぐには慣れませんよね。
    はじめは辛いですが、保育園大好きになってもらえるといいなと思います。

    • 4月8日