

あみ
買い物に興味が出てきて、数字の概念が分かるようになった5歳からお小遣いをあげています。
我が家は毎月の定額制です😊
幼稚園では300円、
小学生低学年中学年では500円
上の子が高学年になったので1000円にしようかなと思ったのですが、子供からそんなに要らないと言われ…本人と協議の結果700円という中途半端な額になりました(笑)
なぜ定額制かというと、子供の性格と手伝いの位置付けですね😊
周りの空気を察知して小さい時から手伝いはしてくれるタイプでした。
それに加えて、「手伝いは皆んなが生活するために必要な助け合いや協力の部分に含まれる」と家族の中で共通認識があるので、これを報酬にしたくなくて定額制にしました。
コメント