卒乳後のおっぱいのケアについて教えてください。調べると、痛いときは…
卒乳後のおっぱいのケアについて教えてください。
調べると、痛いときは圧抜き程度にしぼって、3日目に全部しぼりきるようにと書いてあります。
寝かしつけに1日1回の授乳にまで減らしてから卒乳したので痛くなったり張ったりはしていないのですが、3日たったのでしぼりきろうとしてみました。
けど、しぼっても少しずつしか出ないし、30分かけてしぼりましたが、まだまだ残っています。
しぼりきるってどうやってしたらよいのでしょうか?
ちなみに、搾乳機などは持っておらず、手で搾乳したこともほとんどなくて、搾乳の仕方がよくわかりません。
- ゆうか84(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント
あんり♡
残ってるとよくないと聞いたので、上の子の断乳後には母乳外来に通って絞りきってもらいました(^^)
私も寝る前と夜中のみになっていたので張りませんでしたが…
でもなんと、助産師さんに絞ってもらったらまた分泌が良くなってしまったみたいでカチコチになりました笑
痛くて痛くて冷えピタとか保冷剤とかで冷やしまくったので、行くんじゃなかったー!!!と思いましたが(´ω`)
脅かしてごめんなさい、でも残っているのは乳がんの危険性が高まるなどと聞いたので、相談してみるだけでもいいかもしれないですよ♡
ゆうか84
回答ありがとうございます。
確かに、母乳外来で相談してみるのが1番安心できますよね。
でもお金かかるしなぁと躊躇してしまって。
通ってということは、しぼりきれるまで何度か行かれたということでしょうか?
分泌がよくなっちゃうなんて、さすがは助産師さん(笑)。
私も自分でうまくしぼりきれなかったら、母乳外来も検討してみようと思います。