
コメント

はる
なぜいないいないばぁ見せたらダメなんですか😮?
逆に私の周りでテレビ見せてない子いないです💦
テレビ見せるのがダメなんでしょうか??

そうくんママ
全然良いと思いますよ😊
それでママがイライラしなければ良いし、テレビで覚えることもたくさんあるし。
うちなんて、2人ともテレビっ子ですよー😅
上の子は、テレビみせてるからって何の弊害もないですよ。
周りは周りです!
ママがイライラせず、お子さんが楽しければ良いですよ。
いろんなことに興味があるんですよ😊素晴らしいですよ。
-
ママリ
ありがとうございます。テレビつけたら私が見えないところで携帯いじってても何も気づかず集中してます。。
いいやって思う自分と、テレビばかりでおもちゃで遊ばなくなった息子に悲しくなる自分と、、疲れてしまいました🥲🥲- 4月8日
-
そうくんママ
集中力があるって私は良いことだと思いますよ😊
一緒に、テレビ見ながら歌ったり踊ったりしてあげれば罪悪感なくなるんじゃないですかねー😊- 4月8日
-
そうくんママ
大丈夫ですよ😊
世の中のお母さんたちが、
あつこお姉さんロスとか言ってるくらいですから🤣
みんな見せてますよー。
Eテレ、さまさまですよ。
ちなみに、、うちは
しなぷしゅ にいつも助けられてますよー。- 4月8日

退会ユーザー
いないいないばぁしかだめな感じですか?😂
朝のEテレ時間は上の子が1歳になる頃から毎日つけてます…夕方のEテレタイムも😂
1日中つけてるわけではなく朝夕の家事してるときだけって決めてつけてたらいいかなぁとおもってます😊
-
ママリ
基本いないいないばぁです。
ほかの教育テレビはたまに。。
それが決めていたんですが、多分息子は家にいたらテレビってなってしまって🥲おもちゃで遊ばなくなりました🥲🥲🥲- 4月8日
-
退会ユーザー
わかりますわかります!テレビテレビになるとおもちゃで遊ばなくなりますよね😅
晴れてる日はなるべく外に出るようにしてテレビから離すようにはしてます😂
家にいてテレビ!になったら「テレビねんねしてる〜」って誤魔化してたときもあります🤣
YouTubeや動画を家でも外出先でもだらだら見せてる人どうかと思いますが…家にいるときぐらいならテレビに頼って楽しちゃえって思います🤣- 4月8日

としわママ
うちもテレビガッツリ見せてます( *ˆ︶ˆ* )
そして、私自身テレビっ子でした😂😂
昭和生まれで、幼い頃はアンパンマンのビデオと留守番してました(笑)
当時1歳とかです😂😂
でも、アラフォーの今も視力は2.0です!
頭も悪くなかったです( *ˆ︶ˆ* )

ママリ
まとめてすみません🥲🥲子供が楽しく英語で遊ぼ見てました。
涙がとまりませんが、皆さんのおかげでとても心が軽くなりました。一緒にテレビみてきます。
ありがとうございました。

ユウ
うちはどちらもよく見ますよ😊
次女はテレビを見るなり指差して「わんわん!」とアピールします😅
フルタイムで仕事なので、基本朝はおかあさんといっしょまで見て出発、わんわんは録画しておいて帰宅後の夕食準備中にわんわんつけて姉に子守頼んでます😊じゃないと空腹で何度もキッチンに来るので💧
その後食べながら姉リクエストのプリキュアか仮面ライダーですね😅
一応放置しているのはその調理の間くらいで、朝のおかあさんといっしょとかは横で歌ったりしてコミュニケーション取ってますよ👌🏻
ママリ
長い時間テレビに集中するのっていいんでしょうか…ここで、キリよくやめられるならいいけど、見せてる時間長すぎますって言われて朝はやめようと思ってるんですが。。🥲