
コメント

mama✩"
ありがたいと思います(´・ω・`)
勝手に家の中入って文句言ったりとかじゃなく、さりげなくしてくれてるんですよね(*_*)??

ゆきまさ
嫌ですね💧
悪気がないのは良く分かりますが
ダメですよね
距離感が本当に大事だと思います
うちも義理母が近くなので
色々イライラすることありますよ
本当に距離感大事ですね
うちは本当に合わないので
本当に苦労してます
-
こうまま
回答ありがとうございます😊
そうです!ほんとに距離感が合わない。。
近すぎです!
こっちは別世帯なんですけど、って伝えたいです。
どうしたらわかってもらえるのでしょう。(T-T)- 11月14日
-
ゆきまさ
グットアンサーありがとうございます✨
わたしも色々考えましたが
分かってもらえないのが当たり前なんだと考える事にしました😅
どうあっても嫁と姑は
実の親のようには絶対にいきません
愚痴になりますが
ウチなんて何かあれば何でも私のせいにされてますよ
それこそ、何でもです💧
悔しくて陰で泣いたこともありますが
たいがい、もう、またかと呆れてます
かわいい息子を取られたと思っているんです(-。-;
うまくいかせようと良いことをしようと、こっちが構えても
所詮嫁は嫁なんですよ
実際、ココロが優しい広い、お姑さんも中にはいらっしゃるとは思いますが、
嫁と姑の問題は永遠だと思います😱
余計な話しましたが
こうままさん、全くココロが狭くないですからね
嫌なものは嫌なんですよ
実の親とは違うわけですから
生理的に受け付けきれない部分はありますよ
これは仕方ないです。
あんまり、洗濯物などの件
頻繁なようならば
言ってあげていいと思いますよ
そのままで大丈夫なんで
洗濯物わざわざ動かさなくて大丈夫です。と、やんわり…
これで分からないようなら
ご主人に、言ってもらってください。
お互い色々大変ですよね😅
こっちは小さい子供いるんだから
精神的に疲れさせないでくださいって感じですよねっ😱 ふー- 11月14日

退会ユーザー
嫌です!
洗濯物は恥ずかしいので触らないで下さいー💦とか言うかもです(;;)
-
こうまま
回答ありがとうございます😊
洗濯物に触られるのも嫌ですよね😣💦
よかれと思ってしてくれているのだと思うとなかなか言えないです😣- 11月12日

まままり
自分のやり方があるので嫌ですねー(^^;)
留守中になんて...ありえないです。
-
こうまま
回答ありがとうございます😊
勝手にやられるのがどうも嫌で。。
ありえない、と言っていただき
ちょっとホッとしました。m(__)m- 11月12日

嫁子
それで実際よく乾けばありがたいです!
この時期洗濯物ってなかなか乾かないし、私が干して時間が経ってから、外出中に乾いていないところを出してもらえてたらありがたいと思う派です☺️
-
こうまま
回答ありがとうございます😊
実際乾きやすくはなってると思います。
私もありがたいって思えるようになりたいのですが…
どうもイライラしてしまいます。(T-T)- 11月12日

わかば
同じことを旦那様がしてくれたら、ありがとー♡って思いますけど、義母にはされたくないです!義母に洗濯物触られるくらいならパーカーも乾かない方がマシ!
-
こうまま
回答ありがとうございます😊
私も旦那にだったらありがとーって、なります☺
パーカー乾かない方がマシ!ですか😆
私も
そのうち乾くからいいよ!って思っちゃいました 笑- 11月12日

るっぴ
絶対に嫌です。ってかありえない!無神経すぎます。
私も義母が近くに住んでいて
ちょくちょく会うことがあるのですが
会うことすらストレスに感じてます笑
なので私が留守中にそんなことされたり
家にしょっちゅうこられたりしたら
我慢の限界でどうにかなっちゃうと思います(´;ω;`)
旦那さんにそのことが嫌だと伝えてみてはどうですか??旦那さんからやんわり義母にいってもらうように..
-
こうまま
回答ありがとうございます😊
私もいろいろあって、会うことも嫌になるときあります(T-T)
義両親のことでよくイライラしてるので、旦那にも申し訳ないです。。
でも溜めておけないので、旦那に言っちゃいます💦💦
今回もイライラにまかせて旦那にラインしちゃいました。
で、後から後悔です⤵
つもり積もっているものがあるので、なかなかありがたいって思えなそうです。
思えるような嫁になりたいのですが…(>_<)- 11月12日
-
るっぴ
義母にイライラしてる方、結構多いですよね!このアプリ初めて思いました笑
私の場合、旦那に義母に対しての不満言ったら
旦那がすごいキレてめんどくさくなるので
旦那にすら言ってません。
なのに旦那は私の親と仲良くしようともしません。
なので旦那にも腹たちます笑
私は旦那と自分のお母さんと
仲良くしてほしい!なんて思わないのですが
そっちが仲良くしないなら
私も仲良くしなくてよくない?!って思ってます
私は一生かかっても義母を好きになれないと思います笑
なのでこうゆうところに愚痴書いて発散ですよ(*'ω'*)笑- 11月12日
-
こうまま
旦那さん、キレないで取り持ってほしいですよね💦
旦那さんが仲良くしないならこっちもしたくなくなります!
ほんと義両親のことってめんどくさいですね(>_<)- 11月14日

ポチ子
うちなんか近所で合鍵持ちなんで、出掛けたり買い出しから帰ると、ご飯作ってたり、洗濯や掃除してたりします。ご飯は、たべきれない大量だし味濃いし、野菜の保存が栄養流れる感じになってるし、洗濯物も乾き難い干し方をします…
生活リズム崩されるのは、本当に嫌ですよね(ー ー;)
-
こうまま
回答ありがとうございます😊
それはすごい…
私だったら我慢できなそうです(>_<)
ポチ子さんすごいです!
ほんと困りますね😣- 11月14日
-
ポチ子
旦那の第一条件が義母と仲良くできる人だったので、我慢の限界なんてとっくに超えてますが、旦那への愛でなんとか耐えてます…
今でギリギリなのに、産後うつやガルガル期考えると恐ろしいです…- 11月14日
-
こうまま
旦那さんの第一条件すごいですね💦💦
産後私もガルガルになって、余計にイライラしちゃいました。
会うことが多くなったのもあると思いますが💦
ポチ子さんのストレスが少しでもなくなるといいですね(>_<)
旦那さん、わかって~💦💦💦- 11月14日
-
ポチ子
母子家庭だからなのか、韓国人のちが入ってるからなのか、こんな辛い条件になるとは、思えませんでした…
増える事は、あっても減る事は、無いでしょうね…- 11月14日
-
こうまま
韓国の方って家族思い?というか家族、親っていうのがすごく大きいって聞いたことあります。
母子家庭ってのもあるかもしれないですね。
ポチ子さんも家族になったんだから、ポチ子さんの気持ちも大事にしてもらいたいですね😣
お互いにがんばりましょう(>_<)- 11月14日
-
ポチ子
そうですね、お互い頑張りましょう(*´ー`*)
- 11月14日

退会ユーザー
わたしはありがたいです(。☌ᴗ☌。)
結構寝坊助なわたしなので、アポなしで来られて寝てたときは、もう〜〜と思ってしまいますが、
庭の草むしりなんかしてくれたら最高です!虫が大嫌いで庭に出ることすら怖くてできないわたしなので…💦 アパート一階のここへ引っ越してきてからは、洗濯物も年中部屋干しです。。
産後2ヶ月の時インフルエンザにかかってしまい、毎日お義母さんがきてくれました。ふとトイレで起きてくると、いつも部屋は掃除してくれてピカピカ✨洗い物ももちろんないし、麦茶も作り足されているし、洗濯物も溜まってませんでした♡︎
最高かよ〜〜〜〜って思いましたよ、わたしは。
でも結局、こういうのはない物ねだりですから、嫌だと感じるから心が狭いとか、そういうわけではないと思います◡̈❁
-
こうまま
回答ありがとうございます😊
ないものねだり、そうかもしれないですね💦
病気のときにいろいろ助けてくれるのはありがたいですね✨- 11月14日

そうちゃんママ♡
私も勝手にいじらないでほしいです。気を使って「〇〇しておいたよ!」とうちの義母もしてくれますが、余計なお世話、と思ってしまいます。
してもらって助かる!って人と、いじらないでほしい人、それぞれいていいと思います!
こないだ、義母がやる気満々で「換気扇の掃除してあげようと思って!!」と言って、掃除セット持ってきた時も、自分でやるので大丈夫ですよ、と断っちゃいました💧
確かに掃除しなきゃいけないのは私も思ってましたが、それを暗に言われると、いい気分しないです。
-
こうまま
回答ありがとうございます😊
やる気満々のお義母さんですね💦
うちの義母もやってあげたい派なので、助かるって思えればよいのですが、なかなかそうも思えなくて😅
うまく付き合えるといいのですが😣- 11月14日

りんご
洗濯物を勝手に触られるとか気持ち悪いです・・・
-
こうまま
回答ありがとうございます😊
私も嫌な気持ちになってしまいました。
そこまでうちに踏み込んでこないで、と。
困りました💦- 11月14日

ゆったん、
無理。
草むしりも嫌ですが‼
この際許します。
が、洗濯は嫌です‼
触られたくもない‼
ホントに余計なお世話。ありがた迷惑です。
助かると思えるのは、別々に生活しててたまーに来るぐらいで。ちゃんと連絡くれるとありがたいと思えると思います。
-
こうまま
回答ありがとうございます😊
普段から距離感の近い義両親でイライラすることがあるので余計にですね💦
まず連絡ちゃんとほしいです。。- 11月14日
こうまま
回答ありがとうございます😊
そうですね、文句があるわけでもなく、ただ義母がよかれと思ってしてくれているのだと思います。
私もありがたいって思えるようになりたいです。。