※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
妊娠・出産

臨月に入ったら、旦那にお酒控えてもらうのはおかしいでしょうか?

私がおかしいのでしょうか?

来週には臨月に入る者です。

旦那から「久しぶりに職場の人から飲みに誘われたんだけど、行ってもいい?」と聞かれました。
私は「来週には臨月に入るから、いつどうなるか分からないし、お酒は控えてほしい」と伝えると、「えっ?一滴も飲んじゃダメってこと?」と言われました。
出産は、コロナで立ち会いは出来ませんが、一人目の時は、急遽個人病院から、総合病院に移らないといけないかもとなり、旦那も呼ばれました。
陣痛が来たら、週末には実家に里帰りするので、両親に病院には送ってもらえるかと思いますが、あまりにも出産が近い危機感?みたいなのがない旦那に唖然としてしまいました😓
ちなみに一人目は37w4dで生まれてます👶

臨月に入ったら、旦那さんにお酒控えてもらうのはおかしいですか?
自分で言ったものの、何だかモヤモヤしてしまったのでコメントしちゃいました💦

コメント

もふもふ

まったくおかしくないと思います!
うちがもしそうなら自覚ある?ってうちの旦那に言いそうです😤

  • とんとん

    とんとん

    お早い回答、ありがとうございます‼️
    やっぱりおかしいことじゃないですよね😣
    聞き返されて、自分が間違ってるのかと思ってしまいました😅

    • 4月8日
  • もふもふ

    もふもふ

    私も臨月の時旦那が遊びに行ってて酒は飲まないんですがカラオケ行かないと言ってたのに行くと言い出し12時を回ったので怒りました!怒られるの分かってていったん?舐めとるんかと笑
    何か逆ギレしてきそうだったので、言える立場なん?って言い放って勝ちました笑
    あの時はスッキリしたなー。笑笑

    • 4月8日
  • とんとん

    とんとん

    その言い返しステキです✨
    うちの旦那は、私がOKを出さなかったからか黙ってましたが(笑)
    また何か言われるようだったら、私も「言える立場か」と言い放したいです😏

    • 4月8日
  • もふもふ

    もふもふ

    言ってみてください!
    スッキリしますよ〜😙

    • 4月10日
deleted user

おかしくないですよ!
臨月になるのに飲みに行く旦那なんてアホですよ。。
私の旦那は飲み会の誘いは断ってましたし
38週の頃どうしても3日程出張に行かなきゃ行けなかったのですが
もし何かあったらすぐ帰って来れるようにと自家用で50分離れた出張先に行ってたくらいです。
尚更上の子もいるのに飲みに行くなんて有り得ません😇

  • とんとん

    とんとん

    お早い回答、ありがとうございます‼️
    飲めないの?って聞く時点で、考えてなくてアホですよね😂
    おかしいことじゃなくて良かったです😌
    日頃から私が細かいこと、言うせいか旦那も心配しすぎぐらいにしか思ってなかったんだと思います。
    「お酒はダメ」と、念を押しておきます😊

    • 4月8日
みのママ

全然おかしくないと思います!!
実際に車で送ってもらうとかもらわないとかじゃなくて、他人事な感じなのが怒りポイントです!😡
飲酒っていうか飲み会に行くのはもっとアウトです!!せめて早く帰ってこい!
他所の旦那さんにすみません💦

  • とんとん

    とんとん

    お早い回答、ありがとうございます‼️
    一人目が予定日より早かったので、日頃から「いつ生まれるか分からないからね」って言ってあったのに、それを聞かれて「何言ってるの?😒」ってなりました😰
    私が里帰りと同時に自分も実家に帰るので、呑気に構えてたんだと思います😩
    (旦那実家が私の実家と、30分くらいの距離なので)
    危機感をもう少し感じてもらえるように、チクチク釘さしておきます😅

    • 4月8日
星

おかしくないです!
それじゃなくても上のお子さんいるのに、急に破水とかなってもおかしくないですもん!

  • とんとん

    とんとん

    お早い回答、ありがとうございます‼️
    おかしくないですよね😣
    一人目で経験してることなのに、あまりにも分かってなくて唖然としました😂
    日頃は重いものを持ったり、上の子を抱っこしたりすると「お腹張ると大変だから」と手伝ってくれますが、お腹の張りから陣痛等に繋がることがまだ分かってないんだと思います。そういう意味も伝えて「いつ生まれるか分からないから、お酒は控えて」と伝えないといけないですね💦

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

おかしくないと思うし
当たり前だと思います!!!
うちもそうやって伝えてたにも関わず
近々会社の人達とご飯行くかも
って昨日言われて
え?もう2週間もしたらいつ生まれるかわかんないよ!?
って会話をしたとこです🤷‍♀️
男の無責任な感じ呆れますよね🤷‍♀️

  • とんとん

    とんとん

    お早い回答、ありがとうございます‼️
    うちと同じ状況の方がいらして、当たり前のことと言って頂いて、安心しました😊
    「お酒はなければ飲まない」と言う旦那なんですが、最近はちょこちょこ家でも飲んでるので、それもアウトですよね😒
    しっかり言い聞かせておきます!

    • 4月8日
deleted user

おかしくないです!!!
わたしも正産期に入ってから
似たようなことがあり
ぶちぎれましたね^_^笑

  • とんとん

    とんとん

    ご回答、ありがとうございます‼️
    普通なことですよね😅
    聞き返されて、自分が言い過ぎなのかと錯覚しちゃいました😂

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

おかしくないと思います!でも旦那さんの付き合いや、息抜きも大切かな〜と思うので、私ならいいよーと伝えます!生まれて間もない頃のほうが行って欲しくないです(笑)

  • とんとん

    とんとん

    付き合いも分かるんですけどね💦
    呼び出されたらどうすんの?ってなりました😅

    • 4月8日
  • とんとん

    とんとん

    ご回答、ありがとうございます‼️

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

全然おかしくないと思います!

わたしも臨月入ってからそうゆうことがあり、旦那はお酒好きじゃないので好んで行っているわけでもないし、しょっちゅう行ってるとかでもないですが、仕事の付き合いだからが口癖の人なので、その時も付き合いだからしょーがないみたいなこと言われたんですが、「は?ダメに決まってんだろ」で終わらせました笑

いまお酒飲まないと死ぬの?って話ですよね😂
一滴もだめなの?ってじゃあ一滴飲んだ帰ってこい!っていいます😂😂

上のお子さんいて大変だとは思いますが、これから出産までのあと少しお身体大切に過ごされてください✨

  • とんとん

    とんとん

    ご回答、ありがとうございます‼️
    仕事を円滑に回すのに、人間関係も大事かとは思いますが、タイミングもありますよね💦
    私も口には出さなかったですが「は?」ってなりました(笑)

    こっちは色々と我慢してて、旦那は少しの期間飲めないだけのことなのに、ホントにお酒がないと死ぬのかって話ですよね😂

    ありがとうございます😊

    • 4月8日
マロン

おかしくないですよ。
うちの旦那もそうでした。まだ聞いてくる分ましに感じちゃいます💦
うちは決まってから社員旅行にいくわなんもいわんと飲みに行くわで
腹が立ったので陣痛きてももう連絡しません。って言ったら
そんなすぐ産まれへんやろなんて言ったり何が怒るかわからないから連絡はとれるように必ずしてって約束はしてましたが、、。
とれないときなんてざらでした😭
四人とも仕事の、途中で連絡できるときに陣痛はきましたが
こっちからしたらちょっとした張りでもこれって?って神経質になるのに男ってわからない人は本当にわからないですよね、、。

  • とんとん

    とんとん

    ご回答、ありがとうございます‼️
    そうなんですよね!
    少しの張りでも、心配になるくらいなのに、旦那も張ると心配する感じはなくはないんですが、自分では体験出来ないことなので分からないんですかね😅
    心配性な性格ではあるので、オーバー気味に「明日にでも生まれることもある」などと話してみます😂

    • 4月8日
ママリ✨

普通に臨月じゃなくても妊婦で制限たくさんあるのに、逆になんで男だけ臨月まで自由なん?笑

って旦那に言いました✋

  • とんとん

    とんとん

    ご回答、ありがとうございます‼️
    その通りですね!(笑)
    私もそう言えば良かった😏
    分かってないところは、根々と伝えます😂

    • 4月8日
ハーコ

ダメでしょ。

一滴もダメでしょ。
私も今臨月で、夫もお友達となんか遊びに行きませんよ。
お酒も大好きな人だけどすごく我慢して頑張ってます。
ただ、ノンアルコールビールとか酎ハイは永遠に飲んでますけど😞

なぜ、妊娠するとこんなにも女性ばかり憤慨したり、不安にならないといけないんですかね?😞

  • とんとん

    とんとん

    ご回答、ありがとうございます‼️
    ダメですよね😂
    ノンアルコールならまだ許せますが、飲み会でノンアルコールなんてしないだろうし、いつ呼ばれても大丈夫なようにしてほしいです😂

    やっぱり、実際に体験しないことには女性側の気持ちまでは分からないんですよね😅

    • 4月8日
くんくん🐶

全くおかしくないですし、両親学級で「いつ生まれてもおかしくない時期になったらお父さんはお酒は控えましょう」と教わりましたよ!
父親になる自覚がないのですかね?こっちは臨月じゃなくても制限だらけなのに、こういう時くらい我慢しろよと言いたいですし、言われなきゃわからないっていうのが腹立ちますね😤
親になるんだから少しは考えて行動しろ!って感じです。

  • とんとん

    とんとん

    ご回答、ありがとうございます‼️
    上の子に対しては、子煩悩過ぎるくらい育児にも協力的なんですけどね💦
    コロナで上の子の時も、今お腹にいる子の両親学級受けれてないので、病院からもらった資料見せたんですけどね😰
    一人目は、切迫早産で入院だったので、いつ生まれるか構え過ぎるくらい構えてた感じですが、今の子は有り難いことに落ち着いてる方なので、呑気に構えているんだと思います😅
    念を押しておきます!

    • 4月8日
ママり

私はお酒は別に適度に飲んでもいいけど(移動はタクシー使えばいいから)
この時期に飲み会は嫌です😭
コロナもらってきて欲しくない…

  • とんとん

    とんとん

    ご回答、ありがとうございます‼️
    確かにコロナももらってきてほしくないですね!
    飲み会なんて、マスク取って喋って、普段気をつけていても気が緩みますしね💦
    今まで適度に飲みことはあったので、臨月の時期だけは考えてもらいたいです😂

    • 4月8日
ママリ

私の旦那は妊娠が発覚した時から一緒に禁酒してくれてます!でも飲んでもいいよ〜とは言ってますが😅

  • とんとん

    とんとん

    ご回答、ありがとうございます‼️
    ステキな旦那様ですね✨
    そしてmさんも😊
    うちの旦那は、家ではそれほど飲まないのですが、外だとよく飲むので…ベロベロになる気がしちゃってなかなか「いいよ~」と言えません😂(笑)
    今まで飲んでたので、少しの間協力してもらいます(笑)

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    ベロベロで帰宅されたらイラッとしそうです、、笑
    でも臨月なら一緒に緊張感持ってよーとは思いますね🥲

    • 4月9日
  • とんとん

    とんとん

    何度されたことか😒…です(笑)
    上の子が熱出したりすると、すごく慌てるくせして、まだお腹の中にいるせいか緊張感が薄いんですよね(笑)
    大変な思いをするのは、あなたじゃなくて私なんだから協力してほしいです😂

    • 4月9日
deleted user

私はストレス溜めて欲しくないのと
タクシーとか使えるものはあるので
時間決めてくれるならオッケー出しちゃいます🙆‍♀️

週末に実家に里帰りするなら
逆に何をダメってなるかわかんなかったです😭

  • とんとん

    とんとん

    ご回答、ありがとうございます‼️
    今までは飲み会もOKにしてて、飲んでた人なので、その期間くらいは協力してもらいたいのと、一人目が病院に旦那も呼び出しで、すぐ来れないのも私としては不安なので💦

    自分が病院に行く分には色々と手段もあるのでいいんですけど…。

    飲み会に行ってた場合、シャワー浴びてからしか病院に来れませんし(病院の決まりで)タクシー代もバカにはならないので、あと里帰りしてても親には上の子を見ててもらわないといけなくもなるので、旦那もすぐ動けるような体制にしていてもらいたいところが本音です😂

    • 4月9日