
保育園の休みについて、保育料が日割りにならないことに疑問を持っています。市役所の管理が甘いと感じており、子どもと一緒に過ごすことは良いが、保育料を引いてほしいと考えています。
せこい話なんですが…
下の子の保育園、仕事休みの日は休んでおうちで見てあげてくださいって言うけど…
保育料日割りにはならないですよね😂
なんか休みでも預けてオッケーなところもあるし市役所の管轄なのにそのへんガバガバなのってなんだかなぁって思っちゃって🥲
子どもと一緒に過ごすのは全然いいしむしろ一緒にいたいですが保育料その分ひいてほしい🤣
なんか風邪ひいて休むのと、保育園から休んでくださいって言われて休むのとは違うような🤨
日割りにしてくれないかなぁ😒
こんな考えの人いないですよね🤣
- ぱー(3歳11ヶ月, 6歳)

まる
それ、思います🤔🤔🤔

ママリん🐣
ほんと!
預けない日の料金くらい引いて欲しいです

はじめてのままり
本当ですよね!えんによってちがうのも意味わかりませんよね!土曜保育も両親どっちもじゃないと見てくれない園と片方だけでも見てくれる園とあって不平等です😕

はじめてのママリ
仕事が休みの日におうちで診てあげてくださいっていうのは保育料云々ではなく
あくまでも母子関係のためにゆっくりして下さいねってことですよ。
絶対休まなきゃダメ!連れてこないで!って感じではないと思います。
確かに休みの日に家でみてるんだから保育料引いてよって思いますが、それをしてしまっては皆んな「仕事が休みだから」って休ませちゃいますよね。
もちろん親が子なしでゆっくりする時間も必要なので
月に4回平日休みがあるのであれば1回か2回は仕事のフリして預けてもいいと思います。

あちゃ
休んだら保育料引いてくれる…そんなシステムになったら最高ですが、まぁ、保育士が人から給料発生しないロボットとかにならない限り無理でしょうね。
コメント