※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の子どもが爪を噛むようになり、ストレスや愛情不足が原因か悩んでいます。自身も爪噛みがあり、どう接すればいいかわからないそうです。YouTubeや一人で遊んでいる時に特に噛むそうです。

1歳10ヶ月

こどもが爪?指先?を噛むようになりました
調べるとストレス、愛情不足と書いてありこどもと
どう接する方がいいのか分からなくなってきました

自分自身元々爪噛みがあり幼少期自分の両親に
あまり愛情貰えなかったイメージで爪噛みが
なかなか治りませんでした

ダメだよと怒ると余計に噛むしどうするべきでしょうか..
特にYouTubeを見ている時、一人でおもちゃで遊んでいる時などに噛みます..

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子も噛んでました💦

注意すると隠れて噛んじゃったりするみたいなので噛んでたら気を紛らわしたらいいって聞きました!
我が子はそれで治りました!

はじめてのママリ🔰

相談への答えではないのですが、うちの子も自分の爪と指を噛みます😭
テレビを見ている時が特に多いです…😓食事の準備をしていて手が離せない時にぐずぐずしそうだと、テレビを見せてしまっているのがよくないかもしれないですが😓
指を噛むよりは、と思い歯固めを渡すとそれを噛んでる時もあるんですが、、ほぼポイされます😭

どうしたらいいんですかね😭

ままり

昔の投稿に失礼します。
私の娘も1歳10ヶ月で、最近手の爪を噛むようになってしまいました😣
その後はじめてのママリ🔰さんの息子さんの噛み癖はどうなりましたか?
もしこんな方法で癖が治ったというのがあればぜひ教えてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなりすみません🥲
    その後爪を噛むことはいつの間にか無くなりました😳
    伸びたら極力すぐに爪を切っていたのと手を口元に持っていきそうな時は即座に声おかけて手元に集中しないようにしてました!!
    ままりさんのお子さんもすぐ癖が無くなりますように..

    • 11月21日