![まほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園入園前のお昼寝について悩んでいます。新しい生活パターンでお昼寝ができるか心配。夕方寝ると夜遅くなるので困っています。どうしたらいいでしょうか?
昨年度、年少で幼稚園に通わせていた方に
質問です。
お昼寝はどうされていましたか?
明日、入園式の娘。
来週から幼稚園に通わせ始めます。
今の生活パターンは…
21:00 就寝
翌朝6:00 起床
12:30~14:30 お昼寝
16:00~ お風呂 なのですが…
来週からは帰ってくる時間が
14:00過ぎになります。
まだお昼寝無しにできるまでの体力は
ついてないので、お昼寝は必要なのかな?
とは思うのですが、夕方寝ちゃうと
夜寝るのが遅くなってしまうので
それは困るし…。
どうしたらいいものなのか、頭を悩ませ中です😭
- まほ(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはさっさと寝かせてました。
6時起床
8時半行きバス〜幼稚園
14時半帰りバス(あまりに眠いときはここで寝てるらしい)
17時ご飯
18時お風呂
19時就寝
です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
満3歳から通わせてます。
うちはお昼寝なしですが、幼稚園でも眠い時はお昼寝させてくれるそうです。
よく○ちゃんはお弁当のあとお昼寝したのって言ってます。
帰宅後寝る子もよく聞きました。
娘なら夕方寝ても結局疲れてるので、夜は寝てくれると思いますが、やってみないとわからないですよね😭
-
まほ
娘が通う幼稚園はお昼寝無しなんです😥
確かに、やってみないと分からないですよね💦
私的には、夕方寝ちゃっても、夜寝てくれるとそれが1番助かります🙏- 4月7日
![★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★☆
うちも3歳半で入園だったんですが、うちはもうお昼寝は卒業してました🤔
個人差あると思うんですが、寝るの遅め&起きるの早めだと感じるので、様子見ながらですがお昼寝なしで早めに就寝はどうでしょう❓❓
どうしても眠そうだったら30分で起こしてみたり…
最初は試行錯誤ですよね🥺
-
まほ
皆さん、最初は試行錯誤しますよね💦
来週から娘と共に、娘のペース見ながら試行錯誤します!!
アドバイスありがとうございます😊- 4月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いま寝かせてるのは何時ごろですか??
うちは幼稚園のある日は
6~7時起床
8:30 家出る
14:30帰宅
16:30 お風呂
17:00 ご飯
18:30 就寝 です!
最初の方は帰宅後15時頃から寝出してしまって2時間爆睡!とかあったのですが流石に慣れてきたのか夏休み明けくらいからはこのリズムで安定してます🙆♀️
いま結構お昼寝してるみたいなので帰ってきてすぐ寝ちゃうかもしれませんがぐずらないようであれば30分程度でキリ良く起こすのも手かなと思います🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子は入園前にはお昼寝してなかったのですが、同じバス停の子たちがまだお昼寝してる子多いですよ〜
今年年中になるお友達も何人かお昼寝してますし、今年年長の子もお昼寝してるそうです!
みんな幼稚園から帰って15時くらいから少し寝てるみたいですよ😉
まほ
なるほど💡✨
教えて頂きありがとうございます😊
私の希望としては、1日のうち1食は家族揃ってご飯を食べる時間を作りたいので、そうなると夕飯なんです。
ちなみに旦那が帰ってくるのが19時なんです…
やっぱ、旦那は1人で夕飯を食べてもらうしか手は無いですよね💦
はじめてのママリ🔰
それなら先にいつでも寝れるようにお風呂を先に入れてしまって。あとは寝るだけにしておくと良いと思います。
何にしても21時就寝は幼稚園に通う子なら、遅寝のほうだとおもうので。
うちも家族でご飯を食べたいところですが、主人を待っていると、子どもの生活リズムが整わないので、思い切って先に食べてます。
もしくは子どもたちが早起きなので、朝ごはんをみんなで食べるかですね😊