
コメント

あやね
いっそお昼寝やめてみるのはどうですか?🤔
朝が遅いみたいなので余計に眠くならないかと…。
うちは今6時起床お昼寝なし19時就寝くらいですが、車でお昼寝一時間くらいしちゃった時は21時とかでもまだまだ遊びたい!!って感じで寝ようとしません😅

tsu-
お昼寝なしで行こうとして夕方に差し掛かると夕飯食べている時に眠くて寝てしまうんです😿
朝は無理に起こしてますか?

はじめてママリ🔰
お昼寝なしにしてしまうか
お昼寝して欲しいとかならYouTube見る時間をお昼寝した後にして「お昼寝したらYouTubeみようね‼︎」って、感じで誘うのはどうでしょう?
夜はYouTubeなしにして…
幼稚園はじまったら幼稚園で疲れるので夜も寝てくれそうな気もしますが😁
-
tsu-
お昼寝なしの場合、何時に夕飯食べていますか?
- 4月7日
-
はじめてママリ🔰
6時〜6時半くらいに食べています‼️
よっぽど眠たそうなときは5時半くらいにご飯食べさせて6時半に寝かすこともあります😁- 4月7日
-
tsu-
すごいです!
尊敬します😣- 4月7日
-
はじめてママリ🔰
自分が寝かしたあとゆっくりしたいので😂笑
- 4月7日

km
朝はもうすぐ早く起きてお昼寝にするか、もうお昼寝はなしにして寝る時間を早くした方がいいかと思います🤔
-
tsu-
そうですよね😿
お昼寝なしの方がいいのかなーとか考えています😿- 4月7日

ママリ
うちも年子です!
最近上の子はお昼寝無しですよ🥲
7時に起きてお昼寝なしで19時半とかに寝ます😊
たまに17時とかに力尽きますが、その場合は旦那帰ってたらTV付けずにご飯→お風呂を済ませて、飲み物飲ませて歯磨きして寝かしつけます!
ダメなこともありその場合は22時までYouTube観てます🥲
22時には寝ようねと口酸っぱく伝えて、とりあえず電気消してお布団に誘導、そこで絵本読んで寝落ちを待ちます😇
-
tsu-
2人同時に寝かしつけていますか??😣
- 4月7日
-
ママリ
寝ない日は別、17時前後に上の子が力尽きた日は下の子が21時に力尽きるか、その頃に同時にお布団入って絵本読むかのパターンが多いです💡
この時期って1番難しい気がします。
下の子は寝ないと無理だけど、でも寝かせるには午前公園行ったりしないとだし、下の子のお昼寝遅くなると夜に響くし、上の子もお昼寝なしならなしでお風呂済ませて早めの夕飯にしないと寝ちゃうし...🙄- 4月7日
-
tsu-
本当大変ですよね😣
参考にさせてもらいます😿- 4月7日

♡
6月からの幼稚園は朝8時半に起きて間に合うのでしょうか?
間に合うのであれば起床時間変えずにお昼寝なし。
間に合わないのであれば早く起こしてお昼寝させる。
が、良いのかなーと思います😊
ちなみにうちの2歳半の娘は、7時過ぎに起きてお昼寝なしで20時頃に寝ます😪
今は上の子の春休みなので少しリズムがズレてますが💦
-
tsu-
全然間に合わないです😿
早く起こさないとですね😿- 4月7日
-
♡
6月に向けて少しずつ早起きの練習もしたほうが良いと思います✨
早く起こしたらお昼寝も早い時間にするんじゃないですかね?
それでもなかなかお昼寝しないようなら、お昼寝なしで早寝が楽ですよ😊
お昼寝なしだと寝かしつけで速攻寝てくれるのでストレス減りますし👍- 4月7日
-
tsu-
寝室に来てくれない場合どーしたらいーでしょう?
隣の部屋で義母がテレビを見ていてなかなかこっちに来てくれないのです。
いつもその部屋で寝落ちして寝室に運んでくる感じです😿- 4月7日
-
♡
義母厄介ですね😅
もうそのリズムが付いてしまっているのなら、義母にも協力してもらわないと無理な気がしますね💦- 4月7日

ゆでたまご
皆さん仰ってる様に、お昼寝なくすのが1番だと思います🙆♀️
寝るのが12時なのは幼稚園も始まる様ですし、早めに改善したいですよね😢💦
あやね
寝落ちしますよね〜。
うちはお昼寝なしにしてからご飯前にお風呂入るようにして値落ち対策しました。
17時半とかに寝ちゃうので夜泣きしたりもありましたが一、二ヶ月で落ち着いてきたかなと思います。
産まれてから今まで朝は起こしたことないです😅
常に早起き人間なので起こされてばっかりです😅
夜寝るのが早いと5時とかに起きちゃったりもあるので私も22時くらいには寝るようになりました😂
tsu-
全部早め早めでないと子供のペースについていけないですよね😣