※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄弟の歳の差について相談中です。自身は2人兄弟がいいと考えており、4歳差の弟との関係を振り返りながら、先輩ママ方の経験や家族計画について教えてほしいと思っています。

兄弟(姉妹)何歳差がベスト!?!?


いつも暖かいコメントありがとうございます。
9ヶ月女の子べびーのママです。

あくまでも、"希望"ですが、
こどもは2人兄弟がいいなーと思っています。


世の中では、
年子は大変!とか、やっぱ産むなら3歳差でしょ!?とか、
色々な話を聞きます……

私は、4歳差の弟がおり、
年齢差はありますが、その分弟を溺愛(笑)、
沢山遊んだ思い出もありますし、
歳の差近い兄弟のように喧嘩した思い出もないので、
結構よい年齢差だったのかなーと思ったりもしてます。

先輩ママの皆様はどのように家族計画を立て、
今、何人兄弟、
人数、性別、メリット、デメリット等、感じていることあれば、
教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳離したくて離した訳では無いですが、3歳差です。
3歳差だと中学高校の入学卒業がお金かかるので、大変と言いますよね😅

4歳、5歳離した方が育てやすいと思います。

上の子がまだ、歯磨きしたの?トイレは?マスクは?と確認が必要ですね。
しっかりしてくるのは小学4年生ぐらいだと思うので、両方手がかかるのは、私が頭痛と食欲とストレスでパンクしそうな時があります😂

ななみ

うちは2歳差ですが
本当は年子狙ってました。
理由は確実に連続育休取りたかったのと、金銭的に早く復職したかったから。
結果的には2人目も育休手当問題なくもらえましたが。

年が近いと地裁うちは大変だけどいっぺんに手が離れる落差はあります。
年が離れてると一人一人に時間はかけられるが長々と育児を続ける
ってことになるので向き不向きもあるかもですね🤔

  • ななみ

    ななみ

    私の周りは2歳差兄弟おおいです。
    同級生に同い年の妹弟いる人も多いし、
    子ども達も同い年兄弟がおおく
    上の子、下の子どちらの行事に参加しても知ってるママさん多いのでその辺は楽なことも多いです😊

    • 4月7日
tatara

昔3人欲しいと思ってましたが、2人目希望してすぐに出来たので1歳9ヶ月離れてますが学年は年子を育てて怒涛の毎日で3人目なんて頭から無くなってましたが1人目が幼稚園に入り少し楽になり、2人目も来年幼稚園行くんだなぁって考えた時に日中暇だしもう一度しっかり赤ちゃんお世話したいなぁと思ったのと30歳までに出産は終えるって決めてたので(その時28才)3人目妊活して出来たらそれは嬉しいしできなかったら空いてる時間は自分の人生謳歌しよう!と妊活したところまたすぐ来てくれたので今の3人に至ります。すぐ来てくれすぎて2人目入園前の3月に生まれたのでギリ3歳差になってしまって今後入学卒業とか被りまくるから行くのも大変だし、制服代とかそういうので大金とぶなーと思ってます😅💦
年子は気付いたら2人とも大きくなってて一緒に育ってくれるので楽でした!!3.4歳差はただただ可愛い!!久々の赤ちゃんが可愛すぎます💓結果、何歳差でも良いことしかないと思います!望んで産まれてくれたということに比べたら、年子は喧嘩ばっかりとかそういうデメリットはデメリットじゃない気がします😊

ちちぷぷ

異性きょうだいの4歳差はほぼ一人っ子×2だと思っていました!
やっぱり色々なきょうだいがいますよね。
うちは2歳差。共働きのため、学校に上がってからお留守番するときに1年でもはやく一緒に過ごせる相手がいたほうがいいだろうという思いからです。
3人目も2歳差ですが、わたしの育休の関係で計算され3学年離れます。
今の長男と3人目を考えると、長男2歳のときのほうが手がかからなかった気がするので🤣4歳差のほうが大変なのでは??とも思ってしまいますが、こればかりは本当にその子その子で違いますね。
同性で年も近いので末永く仲良くしてほしい限りです。
私自身年子で弟がいましたが、一緒に遊んだ記憶は小学校低学年位くらいまででした😊

hooo

2人で男の子と女の子です!
メリットは上が男の子、下が女の子なので七五三が一緒にできること、今ぐらいの年齢になると一緒に遊んでくれることです!
デメリットは下の子が生まれたタイミングで上の子のイヤイヤ期のピークが来たことと、今は上の子もだいぶしっかりしてきたのですがまだまだ言うことを聞かない時があるのでおもちゃの取り合い、喧嘩、下の子を叩いたりすることがしょっちゅうあることです😂💦

はじめてのママリ

まだ妊娠中で育てていないのですが...
私も子どもは2.3人希望で、かなり期間を空ける?なんて話をしていていましたが、私はできればすぐにでも...という気持ちがあり、無事、第二子を妊娠することができました。(2学年差です😊)

私がすぐに...と思った理由は、キャリア面です。
復帰した後に妊娠して頭下げて、つわりやその他体調不良で迷惑かけて...そう考えたら、育休を延長させてもらって第一子との時間も取りつつ、第二子誕生を待つ方法で。と思いました。
そして休みをいただいた分、がっつり働いて、稼ぎ貯める!そうしようと思いました。

金銭面で言えば、将来的にはお譲りができなかったり...など出費もあるのかなあと思いますが、年が近かれ遠かれどちらにしろかかるので、私はキャリア面で、2学年差にしました🍀
育ててみないと大変さは分かりませんが...今は楽しみです🌸

moon

4歳差が理想でした!

私は年子の姉と2個下の弟がいますが、大きくなると仲良くて楽しいって思うことが多いですが、母は幼少期の記憶はほぼ無いくらい毎日必死だったって言ってます。

6歳差の姉弟ですが、ちょっと離れすぎかと思いますが、上が手がかからないので子育て自体はすごい楽です。
ひとりっ子期間もあって充分愛情かけられて良かったと思います。

ぽめぽめ

子供が1歳目前になると2人目の事考え始めますよね😅
うちもそうでした!!
周りのママさん方も上の子が一歳迎えるのとほぼ同時に2人目ご懐妊の方が一気に増えて、ちょっと気持ちが焦ったり🥺

うちは幼稚園入園のタイミング(4歳差)での妊活を目指していました。
けれどちょうどそのタイミングでコロナが流行し始め、妊活を延期することに。

一年延期したものの、終息しそうになかったので諦めて妊活→5歳差になりました。

メリットとしては…
・上の子が日中幼稚園に行ってるので、下の子とゆったり過ごせる。
・上の子は自分で自分の事が出来るので手がかからない。
・『お姉ちゃん』という自覚があるので、積極的にお手伝いしてくれる。(これは女の子だから、というのが大きいかもしれません)


デメリット…
・上の子が大きくて行動的な年齢である分、公園やお友達との遊び、習い事に下の子が連れ回される
・年齢が開いているので、お下がりが使いづらい。買い直さなければならない。(用品の劣化などで)
・育児が全て終了するのが、5歳差な分だいぶ先になる。

などですかね😅