
コメント

ぶたッ子
元保育士ですが、基本的には伝えていないです。
ただ今回の場合に関しては、個人面談しなきゃいけないくらいのトラブルですね。
息子くんがトラウマにならなければ良いですが💦

のこのこ
おそらくなんですが、加害者側には伝えてないと思います💦💦
園で起きたことは園の責任と考える所が多いです。
その子の親はもしかしたら知らない可能性も結構あるかなと思います💦
-
ママ
ありがとうございます。
なるほど…
園でそのようなことがもうないように対応をお願いするしかなさそうですね。- 4月7日

はじめてのママリ🔰
うちは誰にやったかは言われないですね💦なんなら詳細言われずちょっと友達と喧嘩しちゃってくらいしか言われないことあります😅
保育園での出来事は保育園の責任って捉えてる園は、基本言わないみたいです💦
なんで今回のことも詳しく伝わってない可能性もあるかも?
きっとやった子は自分から親に言わないだろうし、知らないかもですよね😭
モヤモヤしますよね。。
うちもひっかかれてレーザー治療しなきゃいけないことになりましたが、たぶん向こうの親には伝わってないです💦
もうお互いさまと思うことにしてます😅

ちくわ
うちの保育園は加害者側の親には子供が手を出したりしたことは教えてくれますが、誰にしたとかは教えて貰えません💦
被害者側の子の親にも誰からされたかは言われません💦

はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園は誰にやったか教えてるみたいです!
一度うちの娘が意地悪された時に、その子の親から謝罪がありました。
コメント見ると幼稚園によるっぽいですね😭

Crystal
多くの園では、名前は出しません。
投稿者様は、先生に相手の名前をはっきり伝えられたのでしょうか?
それともお子さん自身が〇〇にやられた!とママに伝えたのでしょうか?
もしお子さん経由で名前を知ったのだとすると、お相手の方は知らない可能性が高いと思います!
-
ママ
子供経由です🥺ありがとうございます。
- 4月7日

はじめてのママリ🔰
首は怖いですね…うちは幼稚園だからかお迎え時、決まっていて延長保育以外の子はみんな一斉に迎えに行くので加害者も被害者も残るように言われます💦
-
ママ
いいですね。
そのようにしてほしいです。- 4月7日

ママ
皆様ありがとうございます。
やはり伝えてないのですね。
元々攻撃的な子のようで、年少のときも何度も○○くんに叩かれた、蹴られた、園の遊具から突き落とされたなどなど度々名前を聞いていただけに今回ばかりはひと言あっても良くないかと思いまして😓
みみず腫れになって可哀想です。ほんと面談なりしてほしいです…

ゆず🍊
もし、私がしてる側の親ならずっと何も知らなくて、普通に挨拶してたなんて考えたら謝ってもすまない問題だと思ってしまいます。1.2度ならまだ分かりますが何度もあるようなので、幼稚園に一度言ってもいいと私は思いました😔やっぱり、されてばかりで相手の親は何も知らないっていうのはつらいと思います。
ママ
ありがとうございます。
やはり伝えてないのですね。
元々攻撃的な子のようで、年少のときも何度も○○くんに叩かれた、蹴られた、園の遊具から突き落とされたなどなど度々名前を息子から聞いていただけに顔見知りなこともあり、今回ばかりはひと言あっても良いのではと思いまして😓
元々地域の親子クラブで一緒でそのときから乱暴なので関わりたくないな~と思っていたら同じ園で🥺
案の定その子にいつも泣かされているので以前親子クラブで乱暴されたとき(親は見ておらず)その子を叱ったら、お母さんが駆け寄ってきてごめんねー!と私に言うだけで子供を叱る様子はなく、この親あってのこの子という感じです😢
私がなにか言っても意味はなさそうなので、先生方になんとかしてほしいのですが😓