
保育園や幼稚園の外遊びはマスク必須でしょうか?皆さんの園ではどうですか?真夏も心配です。
お子さんが通ってる保育園や幼稚園は外遊びの時もマスク義務ですか?🤭
うちの子の園では、去年は外遊びの時はマスク外すように指導してもらえてたんですが2ヶ月くらい前から外遊びもマスク必須に変わって、冬だし感染症が流行る季節だから仕方ないなと思ってたんですが、今年は真夏もマスク必須にすると言われました😭去年の夏、マスクしてた子が熱中症で倒れたニュースなどもありましたし真夏はさすがに心配なんですがこのご時世仕方ないのでしょうか…😭みなさんの園はどうかと、皆さんの意見としてはどうか教えていただけたら嬉しいです。
コロナは怖いし、私みたいに思う方は少数派でしょうか…
- のり♡(5歳6ヶ月, 8歳)

しょこ
うちの園はまだマスクしてないですがマスクする方向で進めるとのことでした⭐
真夏はさすがにさせない気がしますけどね💦

退会ユーザー
はい、ずっとマスクです!
うちの園もクラスターになってから、
ご飯の時もマスクしてます😅
マスクずらして口に食べ物入れてマスクしてモグモグごっくんです💦
ずーーっとつらいですよね😢

ままり
マスク必須は仕方ないと思ってます。とはいえマスクをつけて運動をして亡くなった子、倒れた子がいるのも事実なので、とりあえずルールを守ってマスクはつけさせていますが、薄手のマスクを選んでいます。
マスクもあまり意味ないようですしね〜😅とりあえずつけないといけないって、言わないといけないんじゃないかなぁ〜って感じもありますよね。
ただ、マスクから鼻が出てる子も普通にいますし、マスク忘れてる子もクラスに数人いますよ😊笑
うちの子が通っている園は年少から必須になりました😅
毎日使うのと、上の子はサイズも変わってきたので少しサイズアップしたものを作ろうかなと思っています。
不織布の使い捨ては苦しいですよね、、。上の子は鼻炎、喘息持ちで鼻詰まりがちなのでそれ+不織布マスクは怖いと感じてます。

ライオネル
初めて年明け休園になってからマスク必須になりました💦
何だかなーって感じです😣

ちゃも
マスクなしの園でしたが、休園などもあり、今は歌の活動や園外活動でバスに乗るとき、マスク(不織布限定)必須になりました。でも普段はマスクなしで通ってます。
マスクさせたいような気もするけど、たとえばトイレで落としてもそのまま拾ってつけるよなー、、😅(うちの子どもの場合です)
とか思うと、意味があるのかどうかとか💦
休みの日に外出する際はマスクさせてますが、今園でマスクしない生活していて、一年後小学生になったらマスク生活に慣れられるのかなという心配もあります💦
ちなみに、園ではマスクしてる子もいます。(してないのが大多数ですが)

はじめてのママリ🔰
プレで通っていた園がそのような厳しめの園だったので転園しました😢
感染症にはなるべくかかってほしくはないですが熱中症のリスクもありますし何事もバランスが大事だと思います。
園側が感染対策を頑張っているという主張をしたいのは分かりますが偏りすぎてその他のリスクを無視する事は違うのではと私は思っています😔
コメント