※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園でのケガ報告について、どこまで伝えるか悩んでいますか?理由も含めて伝えることが多いですか?

皆さん、幼稚園にケガの報告どこまでしていますか?
たとえばニキビくらいの小さな内出血であっても、見える場所なら伝えていますか?その際、ケガの理由は簡単に伝えますか?

コメント

🧸

??家でのケガの報告ですか?
特にしてないです
園生活送る上で困るくらいのケガなら言いますが、そうでないなら言わないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    はい、家でのケガの報告です。
    自分から報告しないと、先生から聞かれたりしませんか?

    • 4月7日
  • 🧸

    🧸

    聞かれたことないですし、園からも特に報告するよう言われてないです😂

    • 4月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    再びありがとうございます。
    そうなのですね!
    けっこうおおらかな園なのでしょうかね😄

    • 4月7日
さんぽ

見た目で、あれ?なんだこれ?と気づくものは全て言ってますよ😊
虫刺されなども。報告がないと先生たちが気づかないうちに園でケガしたのか?と思っちゃうので!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    それは園からそういったお願い(ルール)があり、伝えているのですか?
    それとも、先生から聞かれたり、家でのケガを園でのケガと勘違いされた経験から伝えるようにしたのですか?

    第一子で初めての子育てなのですが、園の先生が小さなひっかき傷なども把握していたため、そこまで把握しているのかと驚きました。
    それと同時に、私もかなり注意して報告しないとなと思いました。

    • 4月7日
  • さんぽ

    さんぽ

    ルールとしてあったようななかったような…必ず伝えてください!とまでは言われてませんが伝え忘れた時にとても申し訳なさそうにすみませんいつの間にかこんな傷が…とか謝られたことがあるので経験からですかね😅💦
    すごく細部まで見られてますよね🥺気をつけてちゃんと言わなきゃ!て思ってました😵

    • 4月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    再び詳しくありがとうございます。
    先生方への配慮からの行動なのですね☺️素晴らしいです。
    私も見習いたいです。

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

私も家での怪我は報告してないです
大きな怪我であれば報告しますが…

先生がここどうされたんですか?って聞いてきたときだけ答えてます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    私も同じような考えでした😄
    ケガが多いやんちゃな男の子なので、聞かれたらでいいかなと…

    • 4月8日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

しなくても子供がベラベラ喋ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    おしゃべりなお子さん、可愛いです☺️

    • 4月8日