
この間取りについて、日当たりや和室の影響が気になります。和室の窓の明かり取りの効果や、二階の柱の位置について教えてください。
この間取りどう思われますか?
南が下です。日当たり重視したいのですが、和室が南側にあることでリビングが暗くなるのかなと心配になってきました😥
和室の窓は南側に腰高窓、東側の天井近くに横長の窓の予定です。
横長の細い窓は明かり取りにはあまり意味がないでしょうか?
あと、二階の柱がキッチン側の窓の上にくるのですが、建築関係の仕事をしている父がありえないと言っていましたが、本当でしょうか?😱
- はじめてのママリ🔰
コメント

プーさん🐻
LDKは暗くなると思います💦
立地にもよりますが横長窓は意味がないかと…。

うー
東窓は朝は光が入ると思いますが、午前中のうちから光ほとんど入らなくなります
横長の細い窓だと尚更入らなさそうかな??
うちは南東がリビングの窓ですが10時頃まではかなり光が入るけどその後はあんまりです
この間取りだとキッキンは日中明るそうだけどリビングまでは光が届かなそうかなー??
冬場は日差しが斜めに入るのでリビングまで届くかな?届かないかな?くらいですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になります🙏
やはりキッチンだけ明るくてリビングが明るくはならなさそうですよね💦
やっと決まった間取りで浮かれましたが、もう一度考え直そうと思います😅
ありがとうございました🙇♀- 4月7日

とりあ
ぱっと見てですが、リビングの日当たり重視なら私なら和室をキッチンの南側にするかもしれません。
用途は子供の遊び場でしょうか?
身内のお泊り用とかですか?
うちはリビング横に一部屋ありますが、子供の遊び場用なので、間取り的に可能ならキッチン横にしたかったです😅
-
はじめてのママリ🔰
そのほうが良さそうですよね🤔
人が泊まることはゼロに近いと思うのですが、子供の遊び場や冬はこたつを置いてテレビ見たいと考えてました😅
子供遊ばせようと思うと、キッチン側の方が和室使い勝手いいんですね💡
回答ありがとうございます☺️!- 4月7日

ママリ
希望が随所に取り入れられていて素敵な家ですね😊
書斎の1.5畳はエアコンつけますかね?
玄関に近いのでないと冬場寒そうです。
2人暮らしだとちょうど良いと思いますが4人暮らしだと収納が少ないように思います🤔
洗面所は1.5畳が歩くスペースになっているので、真ん中か左から入るようになれば収納^をもうすこし取れるかなと思いました。
4畳近いウォークインクローゼットも入り口が3ヶ所あるので実質収納としては2畳分ぐらいで、損している感じに思います。
キッチン側1畳分を区切ってパントリーにする方が収納が増えそうです。
和室は掃き出し窓と縦に長い窓の方が光が取れると思います。
せっかくの東と南なので光をたっぷり取れる窓の方が良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そういっていただけると嬉しいです😭
エアコンは配線だけはしておこうと思ってます💡
設計士さんにも歩くスペースが多くてもったいないと言われました😅やっぱり収納少ないのは嫌なので増やしてもらいます!
窓大きくして、日の入りがどれくらい変わるのかシュミレーションしてもらおうと思います🥺
回答ありがとうございます🙏- 4月7日
はじめてのママリ🔰
やはり暗くなりますよね💦
南東角地なのですが、横長窓もあまり意味ないんですね😭
回答ありがとうございます🙏