![あいら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子の帝王切開手術日を選ぶ際、費用を抑えるために皆さんの意見を参考に相談したいです。
保険に詳しい方、教えてください。
第一子が帝王切開だった為、第二子も帝王切開の予定です。そこで、健診時に担当医師に手術予定日を確認したところ、38週にあたる6月27日・29日・7月1日のどの日にするか、考えてくださいね。と言われました。前日入院になるので、どちらにしろ月跨ぎになります。
限度額適用認定証を使いますが、少しでも費用を抑えたい場合どの日が良いと思いますか?皆さんの意見を参考に、主人と相談したいと思います。
- あいら(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![にぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぼし
6月中に申請すれば、6月1日から有効になります。
6月になる可能性があるなら、それより前に申請していいですよ(38週より前になる可能性も無きにしも非ずなので、早くても構わないです。私はずっと逆子だったので、早めに申請しました)。
発行されてから、確か1年の有効期間だったと思います🙂
使わなければ返せばいいので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前日入院でも1日で限度額Maxいくことは少ないので、7/1帝王切開がいいと思います😊
-
あいら
ご回答ありがとうございます🙇🏼♀️
- 4月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保険適用になる医療行為は出産日とそれ以降が多いので、選べるなら7/1手術ですね☺️
-
あいら
ご回答ありがとうございます🙇🏼♀️
- 4月7日
![すりごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すりごま
ごめんなさい!前日入院のこと忘れてました!
どちらにせよ7/1が1番費用抑えられると思いますが、児童手当のことまで考えて長い目で見ると6/27がいいかな?と思います😂
お得になるのは何年後か、、という話ですが😂
-
あいら
ご回答ありがとうございます🙇🏼♀️
- 4月7日
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
27日で良いと思います。
29日が一番損になるので
選択しませんが、
早く産みたいので
27日ですね。
7月超えたぶんって
そんなに費用はかからないと思います。
-
あいら
ご回答ありがとうございます🙇🏼♀️
- 4月7日
あいら
ご回答ありがとうございます🙇🏼♀️