※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男女の育児において、平等に育てるための意識や取り組みについて教えてください。

平等に育てるとはどういうことでしょうか?
特に男女の育児してる方にお聞きしたいです。
平等に育てるために意識していることはありますか?

コメント

deleted user

私の母は、『女の子だから〜』『男の子だから〜』『上の子はできてたのに下の子は…』など、差別しないようにしてきたそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性別や上の子はできたのにと比べるのは良くないですよね!とても参考になりました😊ありがとうございます!

    • 4月7日
ママリ🔰

私の思う子どもの平等は、

①おもちゃは年齢に関係なく、先に使っている人が優先
(お姉ちゃんだから我慢はなし)
②してはいけないことをしたとき、必ず叱る前に理由を聞くこと
③家事は家族全員でやるもの

「男女の平等の違い」というのが漠然としていて難しいですが、
男女の違いで言うと、水着ゾーン(性教育)などは違います。
あれ?これもはや平等とか関係ないですね😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お姉ちゃんだから我慢させる場面がないようにというのは意識して気をつけようと思っていました。
    性別年齢(上下関係)関係なく一人の個人として平等に育てていくということなのかもしれないですね🤔
    コメントありがとうございました!

    • 4月7日