
生後6ヶ月の息子がいる女性が、家事育児に非協力的なパートナーとの別居後、再会した際に息子に過剰に関わる姿にイライラしています。なぜ今まで放置されていたのか疑問に思っています。
心狭いですかね?生後6ヶ月の息子がいます。
家事育児非協力(家事育児なんて楽とのこと)
モラハラ
があり別居していました。
昨日から自宅に戻り一緒に過ごしてるんですが、、
1ヶ月ぶりの再会?ということで
息子にべったりで
○○くんと言いしきりにかまってます。
相手をしてくれるのはありがたい?ですが
なんか
今までと違うな、
なんで今まで放置だったの?と思うと
逆にイライラしたり。笑
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1ヶ月離れたから寂しかったんじゃないですかね?🤔

はじめてのママリ🔰
家族の大事さに気付いたのではないでしょうか??😂
でもまた同じようなモラハラ夫に戻りそうですが…😥
-
はじめてのママリ🔰
本人はそう言ってますが、、モラハラは簡単に治らないと思ってしまいます。。
- 4月7日

ねこ
今だけです。きっとすぐに元に戻りますよ。人はそう簡単に変わらないです。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、、
- 4月7日

退会ユーザー
狭くないです。数日で信じるなんて絶対に無理ですよ💡
うちはモラハラはしないですが、常に他人を見下してる性格なので、似たような酷いこと多分言われてます😂悪いと言う自覚はあるようなので言われる度にこう言われたら人はこう思うよと淡々と指摘を続けたらだいぶ良くなりました💧2年かかってまだ気になるところはありますが…😂
-
はじめてのママリ🔰
うちの主人はモラハラの自覚ありで、同じように
こう思うよ。と伝えるのですが、なかなか話が通じない?折れない?って感じで。
そして日によっていうことも変わるので疲れました。。- 4月8日
-
退会ユーザー
旦那は凄く理屈っぽいので、私もかなり理屈っぽく、1〜10まで細かく指摘をするのがいちばん効きます😂
変わってくれるといいですね…
無理しないでください。- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
それってすごく労力いるし
大変なことだと思うのですが
離婚しようと思ったり
ご主人を嫌になることなかったですか?- 4月8日
-
退会ユーザー
本人も悪気はなく直そうとしていたのと、そこ以外嫌なところはないので、結婚する時に直らなくても受け入れるつもりで結婚しました😂
結婚してから人格変わったとかなら故意にやってると思うのでまた変わってきますが💧- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
結婚する前も喧嘩の時はいろいろ言ってましたが
全然わたしの方が強かったので。。
物に当たったり怒鳴ったりは結婚してからですね。。- 4月8日
はじめてのママリ🔰
まあそうなんでしょうね。
これが日常になるとまた元の放置になるんでしょうか😭