
5歳の男の子がおしっこのちびりが治らず、保育園でも言えずに困っています。先生には言えず、濡れたまま帰ることも多いそうです。どうしたらいいでしょうか?
5歳になったばかりの男の子なのですが
おしっこのちびりが治りません。
ジャーっと漏らす事はないのですが
チョビ漏れしてるのにそのまま遊んでたり、、、
保育園行ってますが漏れてるのに
先生に言えないみたいで
そのまま過ごしてるくらいです。
恥ずかしくて言えないそうです。
気をつけてはくれてますがたくさん園児いますし
お迎え行くと濡れてるのに
そのまま帰ろうとする事も多いです😣
もう何も言わない方がいいのでしょうか?
漏れるのは仕方ないけど
ちゃんと先生に言って着替えてとは言ってますが
実際は言えてないです。
- ままり(2歳1ヶ月, 4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
せめて先生に言えなくても、自分の着替えの置いてある場所はわかるはずなので着替えはしてきて!と言うのはどうですかね?
臭って他の子に言われるのもかわいそうですし…😓

ママリ
うちもちびってます(笑)
幸い(?)すぐに報告する子なので…
今日も公園で大きな声で「やべーーーちびった!!!!!まぁちょっとだから良いか!もう1回滑り台行ってくる!」と
恥ずかしかったです😑
ちょぴっとなら良い。と言う気持ちらしいです
ズボンまで濡れたら履き替えなね〜と軽くしか言いません😂
因みに
「おしっこちよっぴりもれたろう」と言う絵本知ってますか?
凄く面白いです…あれを読んでから、私も割と「まぁー良っか!」と思えるようになりました…
でも臭う時は履き替えなさい!と言ってます
トイレの度に自分でクンクンしてます…😱
-
ままり
回答ありがとうございます!
ちびり仲間いて安心しました!笑
報告してくれるのはいいですね🙌
でも公園でのその報告は
めっちゃ想像したら笑えました🤣可愛いです😆💦
やはり気にさせすぎてもよくないですかね?
ちなみに夜中はオムツですか?
うちはタプタプなので
オムツ必須です😣
もれたろう持ってます✨
私は逆で漏れてもいいやん!ってなるから
よくないのでは🙄💦と思っちゃいました。笑
確かにそんな感じで軽く考えた方が良さそうですよね😫🙌- 4月7日
-
ママリ
夜中はなんとなんと…パンツです✨
でも週3以上で漏らしますよ😅
なのでパンツの中にタオル入れて、防水パンツを履かせて
言うなら布オムツです(笑)
それでも本人がオムツを嫌がるので…
うちの息子はその絵本を読んでから「漏れることは恥ずかしくない」と思ったらしく…
堂々と報告してくるようになりました😱
そして世の中人全員がもれたろうだと思ってるようです(笑)- 4月7日
-
ママリ
因みに…
私よく息子のパンツの臭い嗅ぎますが、まぁ〜毎日ちびってるでしょうね…😅- 4月7日
ままり
回答ありがとうございます!
勝手に行ったらダメだからと言われました😅💦
ズボンまでは濡れてなくても
パンツは濡れてる事ばかりなので
かなり気をつけて見てもらわないと
無理なのでどうしたもんかと
悩んでます😣
パンツ履き替えなく帰ってきた時も
匂うと臭いので漏れてるのに
乾いてるのかなと😅