※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naco🍒
妊活

妊活中で授乳をやめた女性が、風邪で薬を飲むか悩んでいます。妊娠の可能性も考慮しつつ、どんな薬を処方してもらうべきか迷っています。同じ状況の方、どうしていますか?

妊活中の薬


今周期から第三子の妊活スタートしました!
1周期でうまくいくなんて思ってないですが
次男の時、そのまさかで授かることができたので
今回も期待しつつ、、薬の服用や治療に慎重になります。

子どもたちが鼻風邪をひいて1週間、、
ついに私にうつったのか、昨日から鼻の奥が嫌な感じ
喉がイガイガしております...昨夜は熱も37.0℃でした。
抗原検査は陰性。
ここのところ毎日、鼻水吸引に子どもたちを連れて行って
いるので今日も行くつもりです。自分もついでに
受診しようかなと思っているのですが...

今までは授乳中にも飲める薬を出してもらって
いましたが、つい先日卒乳しました。

授乳やめたことを伝えて普通に効くお薬を処方してもらうか、
はたまた、まだ授乳中です〜って弱いお薬もらうか、、
それとも妊娠の可能性があることを伝えるべきか悩んでおります。
(まだまだ検査薬反応する時期でなくて...)
妊活してない人や、予期せぬ妊娠の場合、普通に
薬も飲んでるでしょうし、飲酒喫煙もしてると思うので
問題ないかなと思いつつ、悩んだのでこちらで
質問させていただきました。

妊活中の方、こういう時ってどうされます?😭✨

コメント

はじめてのママリ🔰

受診の結果、季節性の風邪なら授乳婦でも飲める薬にしてもらいます!

なにか別の疾患?とかで早期投薬治療が必要な場合は妊活の事正直に伝えて医師に相談しますかね!

  • naco🍒

    naco🍒


    ありがとうございます😭♪
    ただの風邪+アレルギー性鼻炎でした🫠
    とりあえず、、薬剤師さんが若い女性だったので妊娠が判ってからも飲んで良いのか尋ねたらOKということだったので処方してもらいました🙂

    ありがとうございました!!

    • 4月7日