※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝るのが下手な子について、発達障害の可能性は高いでしょうか?同じような経験をした方、どう対処しましたか?

寝るのが本当に下手な子なんですが、こういう子って発達障害の可能性が高いのでしょうか?💦
新生児の頃から本当に寝なくて、何時間も泣いてやっと寝るけど数十分で起きるような子でした😭1歳前後でまとまって1人で寝るようになったけど、夜中ゴロゴロ動いたり寝言泣きしたりは変わらず、2歳になってまた夜泣き復活し1.2階起きます。起きない日もありますが必ず寝言みたいに叫んだりはしますし、寝相が悪くてかなりゴロゴロ転がって違うところにいます。
それ以外で発達が遅れてると感じることは特にないのですが、本当に本当に今でも寝るのが下手な子です🥲チャイルドシートやベビーカーでも寝たことないです。眠りが浅くてよくピクピクしてます。
同じように寝るのが下手なお子さんいますか?またそうだったお子さん、今はどうですか?

コメント

ユウキ

うちは寝るのが下手で自閉傾向、発達遅延ありますが、寝るのが下手以外にも色々気になるところがあるので、寝るのが下手しか気にならなければ、そういう子なんだと思いますよ☺️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ユウキさんのお子さんはどんな感じの睡眠でしょうか?😭

    • 4月6日
  • ユウキ

    ユウキ

    下の方のコメント読みました。睡眠障害という線は考えてませんでした😅すみません。
    うちは眠りが繊細な感じです。寝入りの時に少しでもうるさくするとダメなので、下の子が先に寝てくれないと眠れなくて10分寝て起きちゃったりです。
    最近はかなり深く寝るようになってきましたが、たまに叫び声あげて起きたりとかあります。夜も眠りがあさくなると私にのし掛かって安心して寝ます😂夜泣きは2歳になった頃にはなくなってたかなと🤔
    赤ちゃんの時は置くと起きるのでひたすら抱っこで寝てました😂

    下の子は眠りがもうすでに安定してて、これは個人差というよりは自閉からくるものなのかなあ...🤔?と思ってます。
    性格もビビリで繊細なところがある子です。

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ似てます!!!
    かなりびびりで怖がりで神経質で繊細です😭😭
    でもやっぱりそれって性格じゃなくて自閉傾向なんですか…?私は睡眠に関しては普通と違う!!と思ってきましたがそれ以外は性格なんだと思ってきました…
    失礼ですが息子さんはどうして自閉傾向があると思われてるんでしょうか?💦

    • 4月6日
  • ユウキ

    ユウキ

    自閉の子は初見のものが苦手な子もいるので、そうなのかなと思ってる位です☺️

    うちの場合は体の発達遅延が元からあったのが大きいんですが、目が合いにくい、言葉での指示が通りにくい。と言うところが一番出てる気がします。
    あとは言葉が遅いのも自閉の特徴ではあるのな🤔

    発達に凹凸があると感じなければ、それはその子の性格なのかなと思います☺️
    ただ、なにかで読んだのですが、人より凄く繊細な子。という枠組みの子もいると聞いたことがあります🤔正式名称がわからずで申し訳ないのですが...もしかしたらそういう線もあるのかも?と思ったので曖昧で申し訳ないのですが、書かせてもらいました。

    • 4月6日
チム

私の知り合いのママの子、三姉妹がいるんですが、上2人が睡眠障害と診断されて下の子はまだ小さいので検査出来てないんですが、症状が似てるような気がします。
お薬を処方してもらったらグッスリ寝るようになったと言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠障害と診断されたんですか?それは小児科でですか?
    うちと似てるんですね😨

    • 4月6日
  • チム

    チム

    どこでなのかは聞いてないです💦
    療育センターで他の検査もしてたみたいなので、療育センターか小児科のどちらかだとは思うんですが💦

    • 4月6日
あゆか

仲良しのママのお子さんが自閉傾向です。寝るのがとにかく苦手な子で赤ちゃんの頃から抱っこしてもギャン泣き 置いてもギャン泣き 本当に酷すぎて立ったまま寝てたと言ってました😭
他にも自閉傾向があったみたいですが、睡眠障害がいちばん苦しいですよね💦

相談などはされましたか??