※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の息子が環境の変化に敏感で、新しい先生やクラスメイトとの関係でストレスを感じています。落ち着かない様子が続いており、家庭でも影響が出ています。

年中さんで、進級で様子が崩れてる感じのお仲間さんみえますか?😢また保育士さん、そういうことはありますか…?年少の担任が2人とも異動してしまい、他の園から来た知らない先生が担任になりました。しかも、補助の先生がコロナで長期休みになってしまったみたいで、毎日違うパートの先生が補助にきており、仕方ないことですがクラス全体がバタバタしている印象です、、、😞
息子は3月生まれで皆より幼い上に環境の変化に敏感なところがあり心配してましたが、4月に入ってとても調子が悪くなりました…行きたくないとは言いませんが、あんなに色々な先生たちに懐いていたのに、新しい先生にはどこか壁がある感じです😢お迎えのときなど、笑顔も減っている気がします。昼間も色々と問題があるみたいで、年少のころにはなかったことなので、落ち込みます…
園庭から見えた職員室にあるおもちゃで遊びたがってゴネて遊ばせてもらったとか(面談など特別なとき用に置いてるみたいで、今までは遊びたがったなんて聞きませんでした)。それと特に、年少から一緒だったある男の子と揉めやすいみたいで、ひどいことを言ったり、今日は掴みかかってしまったりしたみたいです…本人なりには理由があるみたいですが、絶対に言ってはいけないことを言ったり(この〇〇で〜くんを叩くから!みたいな暴言とか…)年少のときにはそんなことしなかったし、喧嘩したり多少意地悪を言ったみたいな話はあっても暴力的な発言なんて一度も聞いたことがなくて(園でも家でも)ショックです、、、
先生がしっかり言い聞かせてくれたり、少し二人きりで遊んで気持ちを落ち着かせてくれたり、がんばってくださってるみたいなんですが、多分年少のときの先生2人には叶わなくて、もう2人と会えないことや、今までと勝手が違うこと、クラス全体の落ち着かなさなどがとてもストレスなのかなと思います…😞

3月はさほどトラブルもなく、あんなに毎日ニコニコ楽しく通ってたのに、とショックでたまりません…
家では優しくしてあげたくても、そういう話を聞いたらやっぱり色々と諭したくなってしまって。私も新年度で仕事が忙しく、色々と余裕がありません…

コメント

みんみ

保育士をしています(*^^*)
新年度は年齢関係なく、
何割かのお子さまが不安なご様子です。

はじめてのママリ🔰さんのお子さまのような園児さんも
珍しくはありません☺︎︎
と言いましても、はじめてのママリ🔰さんにとっては不安ばかりでしょうが...

担任が変わると、信頼関係を1から作っていくことになります。
更に心の拠り所である補助の先生が
いらっしゃらないとなると
お子さまも気が張っているのだと思います。
そのことから手や口で攻撃することもあります。
ですが、今の担任との信頼関係が築けると
言葉で伝えられるようになりますよ(*^^*)

ゴネるというのはある意味で担任を試しているのだと思います。
(この先生はどこまで自分の思いを叶えてくれるかな、ということです)
お子さまなりに担任の先生との信頼関係を築いている最中ですので
時間が解決してくれますよ〜✨

ままりん

お子さんも新しい環境に慣れるのに必死なんだと思います。担任が変わったり寂しい気持ちを紛らす為の行動なのかなって思います。
まだ今年度始まったばかりなので仕方ないかなって思います。これから新しい先生と信頼関係を築いていくと思いますし子供ってびっくりするくらい順応性がありますから😂