※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつこ😗
子育て・グッズ

初めての一時保育で泣くのを我慢したことに不安を感じています。甘えさせすぎたか心配です。

はじめての一時保育、泣くのを我慢していたそうです…

今日初めて一時保育を利用しました。
送迎時、ママまたお迎え来るからお友達や先生と楽しく遊んで過ごしてね😊→うん♪笑ってバイバイ(手を振る)

という感じでした。
その後はしばらくお友達の様子を見ていたそうで、少しすると泣きそうなのを堪えていたので保育士さんが泣いていいんだよと伝えたら泣き始めたようです。

1歳9ヶ月で泣くのを我慢するというのは私が普段十分に甘えさせてあげられていないのでしょうか🥲
しつけやマナーなどはしっかり教えている方で厳しいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、妊娠中でも抱っこや少しでも何か声をかけられたら基本的に全て中断して娘に付き合ってます。
スキンシップとたくさん取り愛情いっぱい育ててきたつもりなのですが、泣くのを我慢させてしまっていたのかなと不安になりました、、、

コメント

ママリ

そんなこと無いと思います😣
子供って小さいながらにちゃんとおうちのお顔とお外のお顔を持っていて、初めてだったから誰に泣いて甘えたら良いか分からず必死に堪えてたんだと思いますよ🥲
先生に泣いていいんだよと言われて、あ、この人に甘えていいんだって理解したんだと思います。
1歳9ヶ月なのに賢いですね😭
今日はたくさんたくさん頑張ったと思うので、いっぱいギューしてあげてくださいね😊
(ママリさんなら言わなくてもしてると思いますが😊👍)
絶対にママの愛情は伝わってますよ!