新生児の授乳から寝かしつけまで、母乳ミルク混合で1時間30分かかります。ゲップが下手で悩んでおり、みなさんの時間について気になっています。
もーすぐ1ヶ月になる、新生児です。
授乳、ミルクから寝かしつけまで、どのくらい時間かかりますか?
現在母乳ミルク混合で、ゲップまで出すのに、トータル長くて1時間30分程かかります。
とくにゲップが下手で数回出しても、横に寝せると「ガーガー、ゼコゼコ」苦しそうにするから、気になって長いことゲップ原因のお手伝いをしてしまいます。何度もゲップを出せば、落ち着いて眠れる様なのですが....みなさんはどのくらい時間かかるのか気になります(>_<)
- みー
コメント
退会ユーザー
昨日1ヶ月になりました(^_^)
完母なのでちょっと違いますが、おむつ替え含めて30分以内かな?と思います(^O^)
ゆう(^^)
うちの子も全然ゲップ出なくて苦労しました😢
混合で母乳あげてからミルクあげてしばらく抱っこするか寝ても吐き戻して詰まらないか心配で横で見てたりしてました!
結構時間かかってましたよ〜。゚(゚´ω`゚)゚。
-
みー
苦労してます( ;∀;)
やっと寝せても変な呼吸してると寝るに寝れず...ですよね...
今は完母になりましたか?- 11月12日
-
ゆう(^^)
旦那には過保護!って言われるくらい見守ってました(笑)
窒息しないか心配で…
いまは完ミです👍- 11月12日
コッシー
うちも二人いるのもあり、始めの頃はそれぐらいかかってました。
夜中の授乳とか、全て終わってやっと寝られると思っても、
「あーもうあと1午前6時40分ちょっとで次の授乳じゃん(>_<)」って感じで大変でした。
どういう順序でやってますかね?
うちは慣れてきたら先にミルク結構熱めにつくる➡母乳あげながら冷ます➡ミルクあげる➡オムツでした。
オムツは病院では授乳の前後と言われましたが、うんちや、パンパンでなければ授乳の後だけにしてました(^^;
あとゲップもうちの子も下手でしたが、背中叩くより、強めに背中の下から上にむかってさする方が出やすかったです。
あくまでうちの場合ですが(^^;
あとは、旦那さん手伝ってくれるなら、どちらかミルク作ってる間にオムツ変えるとかですかね?
毎日夜中まで何回もすることだし、あまり時間かかると疲れちゃいますよね(^^;
赤ちゃんも吸うのがどんどん上手くなって、また短くなったりもしてくると思いますが。
-
コッシー
何か初めにセリフ、変な文章になってましたね(笑)
「あーもうあと1時間ちょっとで次の授乳じゃん」の間違いです…。- 11月12日
こころん♡
おはようございます☺︎
全く同じ状況です💦笑
夜中は片付けなど含め2時間は覚悟してます(。>ω<。)
うちの子もゲップがビックリするくらい下手で、授乳後寝かせようとするとゼゴゼコウーウー言って私が落ち着かないので、これでもか!!というくらいゲップ出させて、爆睡が確認できるまでひたすら抱っこしてます💦
今だけだと思って頑張ってます!!
私だけかな、、と思っていたので同じ方がいらしてなんだか嬉しいです(๑•́‧̫•̀๑)
頑張りましょ♡
みー
やっぱり完母ってメリットばかりでいいですね~~!!
30分わ羨ましいです(つд;*)
もーこの際、完ミにと思っていたのですが、完母目指して頑張ります(*´ω`*)
ありがとうございました。