※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかり
子育て・グッズ

3歳の娘が川崎病疑いで血液検査。症状は熱、赤い手足、発疹。再検査後、大きい病院へ。川崎病確定時の対応について相談。

川崎病について。
3歳の娘が、川崎病疑いで、明日血液検査予定です🥲

39度の熱が4日続いていて、手足が赤く、発疹も出てきました。CRPの値も5.5と高めです。

明日再検査して、大きい病院紹介されるそうです。

川崎病になられたことのあるお子さんお持ちの方、この後、もし川崎病確定の場合は、どの様な地理になるのでしょうか?🥲

辛そうで、代わってあげたい。。。

コメント

ジャンジャン🐻

とにかく免疫グロブリン投与して熱を下げて、心臓に瘤ができないように治療します💦
そこで解熱するかしないかでその先は変わります💦

お大事になさってください😭

  • ひかり

    ひかり

    ありがとうございます。とりあえず検査入院になりそうです。

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子はリンパの腫れと高熱が続くの症状しか出なくて、でもCPRの値は12.5ぐらいありました。最初解熱剤でしたがやはり下がらずで、グロブリン投与しました。
殆どの子がぐったりするらしいのですが、我が子は熱に強いので、比較的元気で、先生も、びっくりしてました。
我が子は幸い一度の投与で下がりましたが、2回目投与する子や隣に入院していた子は並行してステロイドを使う子もいました!
退院後は定期的に検査に行っています。

  • ひかり

    ひかり

    ありがとうございます、グロブリン投与始まりました。

    うちは結局全部の症状でました💦

    グロブリン効くのを祈るのみですね。。

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グロブリン投与の日はさすがにきつかったようでご飯もあまり食べず珍しくずっと寝てました🥺
    でも、その次の日の昼にはスゥーっと熱が下がってくれましたよ!
    早くよくなりますように🥺✨

    • 4月7日
  • ひかり

    ひかり

    なるほど!身体に負担かかるんですね。教えて頂きありがとうございます😊

    • 4月8日
R.mama

娘も今川崎病で入院しています。

5歳なので、首が痛くて横にもなれず泣き叫んでいました。
1回でグロブリン効いて今は熱も落ち着いています(^^)

昨日の心臓のエコーでは、血管の炎症も大丈夫だと言ってもらえて、採血の結果は、CRPも4に下がってきました💉

逆に血管炎の数値が1から7に上がっているので、ちょっと注意して経過観察していきますねと説明うけましたが、やっと入院4日目に首の痛みも取れて元気になりました!

ひかりさんのお嬢様も心配ですよね😭
早くよくなりますように願っています!

  • ひかり

    ひかり

    コメントありがとうございます😭うちも首の横のリンパが腫れて、着替えも出来なくて泣いていましたが、投与一回で解熱して、今は落ち着いてきました🥲

    ホント心配で、入院初日は子供と一緒に泣いてしまいましたが、今は早く退院したいね〜と言っています。

    うちはまだ食欲が戻らず、ほぼ食べられないので点滴が抜けずでストレスです。

    お互い早く退院できますように!コメントありがとうございました。

    • 4月9日
  • R.mama

    R.mama

    3歳でも首の痛みが強かったんですね😢
    着替え痛がりますよね…
    前開きや、サイズが大きい服のさらに首を伸ばしてなるべく頭や首に当たらないようにしながら着替えさせていました😭

    解熱してよかったです♡
    退院したいねーとお話しできるまで回復できてよかったですね♥

    点滴はグロブリンが終わって、水分補給の為に入れていましたが、針先が折れていて…
    修復不可能だったので、血液検査の結果をみて、経口で水分補給できているなら、アスピリンも血液サラサラのお薬だから抜いて様子見ましょうとハプニング的に抜けました(º∀º)!

    食欲はやっと一昨日くらいから戻ってきたので、3日目くらいはほぼ食べられず💦
    水分だけは飲んでくれていました😢

    早く点滴抜けますように!
    もう少し頑張りましょうね♡

    • 4月9日
  • ひかり

    ひかり

    針折れは怖いですね😵結果早く抜けて良かったです☺️

    元気になって嬉しい反面。3歳なので、分かってはいてもたまにダッシュしそうになり、点滴抜けそうで怖いです💦

    アスピリンもまだ1日3回なので、早く減らないかな〜と思っているところでした。

    食欲はやはり落ちるんですね💦少しずつ焦らず食べれるもの食べさせてみます。

    色々教えて頂きありがとうございます😭

    • 4月9日
  • R.mama

    R.mama

    無事に本日退院しました!
    点滴が抜けて、必要ならルートの取り直しするかもと言われていましたが、再度点滴が必要になることもなくホッとしました!

    点滴抜けないかハラハラですよね😳💦
    もう点滴抜けましたか?😊
    アスピリンも朝一に減ると、だいぶ楽ですよね!

    首の痛みが取れてからはどんどん食欲が戻り、ほぼ毎回完食できるようになりました!
    数日は食べられませんでしたが、焦らず好きなもの食べやすい物だけ食べさせても元気になったので、ゆっくりでいいと思います😊

    • 4月12日
  • ひかり

    ひかり

    退院おめでとうございます!
    点滴のルートも無事抜けて、昨日からアスピリン朝一のみになりました。

    もう少しで退院できそうです!

    食欲も、戻ってきました。
    あと少し、入園生活がんばります💪

    • 4月13日
  • R.mama

    R.mama

    ありがとうございます!
    それはよかったです!

    退院の目処が立つとホッとしますよね!

    食欲も戻ってきて安心しました😊
    もう少しですね!
    応援してきます♪

    • 4月13日
もこすけ

うちの子も生後2ヶ月で川崎病になり半月入院しました、川崎病と確定するまでは抗生剤の点滴でしたが確定してからはグロブリンとアスピリンを飲みました、退院後2か月位は毎日アスピリンを飲んでたような気がします、その後1か月後に検診、3か月後に検診、半年後に検診でそのあとは年1検診になると思います。不安ですよね😔私も子供が小さかったので確定まで時間がかかりいきなり心臓の検査と言われたときは頭が真っ白になりました😔でも今のところ後遺症も残らず元気に育っています😄コロナで面会や交代も制限され付き添いだと食事の確保も大変ですよね、お体大事にしてくださいね、早く退院できますように😄

  • ひかり

    ひかり

    コメントありがとうございます😭
    生後2ヶ月なら風邪でも心配ですし、ましてや川崎病なら分からないですよね🥲

    退院後のこと教えていただいてありがとうございます😭
    あと数日、頑張ります。

    • 4月13日
ひかり

コメント頂いた皆様、ありがとうございました。

昨日無事退院致しました。

経過も良く、通院も1ヶ月後となりました。
不安な中、大変助けられました。
ありがとうございました。