
コメント

はじめてのママリ🔰
綿棒浣腸どんなかんじでやってますか?
はじめてのママリ🔰
綿棒浣腸どんなかんじでやってますか?
「生後1ヶ月」に関する質問
赤ちゃん(生後1ヶ月)とのおでかけについて そろそろ赤ちゃんとおでかけしたいです。 お友達と数時間、お茶をする予定です。 母乳で育てているのですが、 その日はミルクにしようと思っています。 生後1ヶ月なので、泣く…
爪切りで指を切ってしまった 生後1ヶ月の息子の爪切りをしていたら、親指の皮膚を一緒に切ってしまいました。指の一部がえぐれたようになっています。数分ティッシュで抑えていたら止血はでき、子どももすぐに泣き止んだ…
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳中、乳首が外れた瞬間母乳が噴射してしまい赤ちゃんの目の中に入ってしまいました、、、 大丈夫でしょうか?😢 目の中に入って痛くなったりはしないのでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆいとん
ありがとうございます。
YouTubeで助産師ひさこさんのやつをみて、大人用綿棒にワセリン塗って長さの半分くらいを出し入れ5分ほどしました。
はじめてのママリ🔰
ひさこさんので5分やってもでないんですね😭😭
生後1ヶ月なら授乳クッションを胸に当ててうつ伏せにしたり少し体制変えてあげてみてもいいかもしれないですね♪
そのあとにもう1回綿棒浣腸してみたら出るかもです!
うちの息子も便秘でこの方法したら綿棒浣腸しなくても少し出るようになりました!
ゆいとん
クッションでお腹を刺激する感じですか?
やってみます!!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
こんな感じです!
ずっと上向きだと腸が動きづらくなるから体制変えてあげるといいみたいです♪
仰向けでバスタオルとか背中に当てて斜めにしたりしてあげてもいいみたいですよ〜!赤ちゃんも色んな景色が見れて刺激になるみたいです!
ゆいとん
昨夜このスタイルを試してみたら爆爆爆量のうんちが出てスッキリしましたー🤣
写真までありがとうございました😊ほんとに助かりました!
はじめてのママリ🔰
わー☺️🎉良かったです!
爆爆爆量😂😂😂
子もすっきりしますし見てるのもスッキリしますよね😍