※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

息子が夜中に遊び出して寝ない時、怒りを抑えられずに注意してしまい、旦那に叱られることが悩みです。どうすれば注意せずに済むでしょうか。


夜中起きて、なかなか寝ずに遊び出す息子に
毎回ではないですが…
うるさいとか寝ないと怒るよって言ってしまう…
横で寝てる旦那に
そんな事言わない‼︎伝わるよ‼︎と注意されます。

言わない様にと思ってますが
つい言葉として出てしまいます。

ダメな母親です。

どうしたら、そんな事を言わずにいれるのでしょうか?

コメント

deleted user

私もそんなもんでしたT^Tやぱ子供ってやんちゃなんです(u_u)

  • はち

    はち

    ありがとうございます♡
    そうですよね。

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    余り自分責めてちゃ駄目です(u_u)

    • 11月12日
deleted user

寝ないとママだって余裕は無くなりますよね。言わない方が良いだろうけどダメな母親だなんて思いません(>_<)

どうしたら良い?に答えるなら、パパに変わってもらうとか、パパが早く帰ってきた日に先に寝かせてもらって 睡眠時間確保か、休息出来る時間を取ることかな。

毎日毎日お疲れ様です(^-^)

  • はち

    はち

    ありがとうございます♡
    ほんと余裕ないです。
    パパの帰りが遅く、朝早いのでなかなか変わってもらえず。

    • 11月12日
ぽんこ

よくわかります!私もそうです!
言わないとやってられないですよね!笑

  • はち

    はち

    ありがとうございます♡
    ほんと、やってられないですよ〜

    • 11月12日
deleted user

同じです
つい言ってしまいますよね

旦那様にバトンタッチで寝かせてもらってリフレッシュしましょう♩

  • はち

    はち

    ありがとうございます♡
    つい言っちゃいます。
    旦那の帰りが遅くバトンタッチが難しいですが、休みの日に頼んでみます。

    • 11月12日