※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スキマ
子育て・グッズ

ベビーベッドの使用期間や手放し方について相談です。2人目育児でベッドを手放した方、下の子の寝る場所はどうしていましたか?クッションを検討中です。

ベビーベッド購入した方、
何ヶ月くらいまで使用していましたか?
2歳差で上のお兄ちゃんがいるので
とりあえずベビーベッドを購入したのですが、
ベッドで寝てくれたのは里帰り中の生後2週間まで。
自宅に帰ってきてからは抱っこでしか寝てくれず…
日中、上の子は保育園に行っているので
さらにベッドとしての使用頻度がへり、
今はオムツ替えや一時置きにしか
使っていない状態です…
ネントレをしようとも考えましたが
上の子もいてなかなかうまくいかず、
手放すならなるべく早くキレイな状態で
売ってしまいたいという気持ちもあります。

夜寝る時は、今は私の布団に添い寝してます。
もうすこし大きくなって
夜まとめて寝れるようになったら
寝室に移動しようと思っています。

2人目育児で早々にベッドを手放された方、
もしくはベッドを購入しなかった方、
下の子の居場所はどのようにしていましたか?

ちなみに、もしベビーベッドを手放したら
写真のようなクッションを購入しようかと思っています。
ベビー布団はすでに持っています。

コメント

あずきママ

最初の1ヶ月しか使わなかったので、今回2人目のためにも置いておかず、もうあげちゃいました。

キングサイズマットレス直置きで息子と寝てるのですが、その横にツインサイズを足して、赤ちゃんはそちらに簡易ベット(ベットインベット)をのせて寝かせる予定です。
お昼は簡易ベットをリビングにも用意し、あとはハイローチェアを使う予定です。

ママリ

家事しているときに、泣いてても安全な場所であるベッドで過ごしていたら、寝てから置いても寝ることが増えました😊
寝返りするようになってからは、晩ごはんの準備中に上の子がおもちゃで遊んでいると小さい物が出されたら危険なのでベッドに避難してることあります!

  • スキマ

    スキマ

    いつも泣いたらすぐ抱っこしちゃってました😅
    ベッドで寝んねするクセをつけてみようと思います😤

    • 4月7日
ままま⁎⁺˳✧༚

2人目いま使ってます⭐️
1人目もあんまり寝てはくれなかったんですが、避難場所的な感じでつかまり立ちくらいまでは使ってました!

あんまりふかふかなやつだと怖いですね💦

  • スキマ

    スキマ

    ベビー布団はあるのですが、上の子がいるのでやはり直置きはこわくて…
    常にソワソワしながら家事をするよりかは泣いてもベビーベッドにいてくれた方が安心かもしれませんね😅

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

1か月ぐらいで使わなくなりました💦
使わなくなってからはリビングのラグの上にせんべい座布団を敷いてその上にゴロゴロしてました❗️
2人目は上の子と2歳差でしたが、その時の方がリビングにゴロンとしてても安全でした❗️
同じリビングにいても今の6歳4歳差のほうが圧倒的に危険ですね😅

あと、写真のクッションだとサイズ的に一瞬で使えなくなりそうだなと思いました💦
寝返りしちゃうと落ちそうですよね💦

  • スキマ

    スキマ

    たしかに、写真のクッションはすぐ使えなくなりそうなのでやめます💦
    上の子も攻撃することは今のところないのですが、いい子いい子とかチューってしようとして赤ちゃんの上に覆い被さろうとしたりするのを制止するのがちょっと面倒で😅

    • 4月7日