
保育園でミルクを飲まない子供について相談。保育士の対応に不満を感じている。他の子供は順調に慣らし保育が進んでいる中、自分の子供が遅れていることにイライラしている。
完母で育ててきました👶
4月より保育園に入園をし現在慣らし保育中です。
ミルクを飲めるように家で慣れてもらうため何度か飲ませていますが… 家では飲むのに保育園ではギャン泣きの拒否をするようです🥲🥶
環境やあげる人が違うから飲まないのかもしれない。
早く慣れてくれたらいいなぁ。と言ってくれる先生もいれば…
【本題】
ミルク飲めないと時間(慣らし保育)延ばせないからねぇ〜
と言われ…腑に落ちません笑
こんなものなんでしょうか?
慣れさすためが保育士の見せ所じゃないのでしょうか?
正直それが仕事だと思いますし、その言われ方に腹が立ちました笑
これじゃーいつまでたっても仕事できねーじゃねーか!!と
🤗笑
皆さんのところもそうですか?
てか、そんなもんなんですか?
上2人は3歳児から預けているので特に苦戦することなく通常保育スタートだったので…
予定が狂いそうで🥶🥶🥶🥶🥶
私の気も狂いそうでした。笑
- あちゃん(3歳5ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
多分保育士さんもあの手この手を使って慣れさせてくれると思います!でもそれでもどうしてもミルク保育園で飲まないようであれば、慣らしが延長になるっていうのはあるあるだと思います🙄💦

退会ユーザー
元保育士で0歳児クラス担任してたことありますが、どうしよもないときはあります🥲💦
もちろんずっとこちらも赤ちゃんに泣いててほしいわけではないですし、ミルク飲んで欲しいです。
早く慣れて欲しいのがどの保育士でも共通する本音だと思います。
どうにかして信頼関係築いたり、早く慣れてもらえるようにしますが、どうもならないものはならないんですよね😭💦
正直ずっと泣かれてるのも気が滅入ってしんどいし、赤ちゃんも同じくしんどいだろうし、ママにも安心して欲しい...という気持ちもあるし、早くいい報告したい!と思いますが、慣れるペースはやはり個人差あります🥲💦
その保育士さんと慣らし保育延長させたいという気持ちで言ったのではなく、そのような場合もありますって少しチラつかせたというか、もしかするとそのようなこともありますってことをやんわり言いたかっただけだと思います☺️
-
あちゃん
そうですよね。保育士さんもみなさん精一杯頑張ってくれてますよね。。。
なんでしょう…きっと私は言い方にモヤモヤしたのかな…
現場経験者の方のお話を聞けてよかったです。
ありがとうございました🙇♀️- 4月6日
-
退会ユーザー
その先生の言い方が少し気に触る感じだったのかもしれませんね😭
同じ言葉でも言い方で変わりますよね...だからこそ保育士は伝え方を気をつけなきゃいけないんですが😅
慣らし保育の時期はママさんも敏感でしょうし、
ミルク飲めないことが続くともしかすると同じ時間での預かりが伸びちゃうかもしれません💦なかなか時間を長くしてくことが難しいかもしれません😣
って感じで言ってくれたりする方がいいですよね😭- 4月6日

🦖ママ
保育士は神ではないので😂
飲まない子はほんっとに
何しても飲んでくれませんよ😂
-
あちゃん
人間ですもんね😂
だとしたらどうしろと?という話なんですけどね笑- 4月6日
-
🦖ママ
家でもとにかく哺乳瓶であげる!
しかないですかね〜😂
家では哺乳瓶でどのくらい飲めますか?
母乳もあげているのでしょうか?- 4月6日
-
🦖ママ
哺乳瓶に搾乳した母乳で飲めれば
冷凍母乳を持っていく手もあります!- 4月6日

めろ
まだ慣らし保育して1週間経ってないくらいですよね?
慣れてなくて飲めないこともあるかと思います😭
0歳児クラス担任したことありますが、
哺乳瓶拒否の子がいて、
どうにかしなきゃ!と、こちらもストローであげたりスプーンであげたり試行錯誤したことありますよ😅
あの手この手で、毎日やってました…
ある日急に哺乳瓶で、飲んでくれたんですけどね😣
とある子は給食拒否で、毎日泣いてましたが
それも2週間くらいで食べてくれるように。
保育士との信頼関係が少しずつできると、安心して過ごせるようになり
泣かなくなったりします。
その子によって、時間がかかったりしますが
経験上1ヶ月以内には全員慣れてます!
-
あちゃん
1日から預けて今日で4回目の登園でした。
1.2日目は1時間保育
3.4日目は2時間保育という感じでどんどん時間も増えていくのですが…中々慣らし保育の日数も多くてその上さらに⁉️と思ってしまって😓
昨日今日、午前中10mlしか飲みませんでした〜全力で拒否されました。と言われ…こちらで何かできることがあるのかと。。。
現場経験の方のお話を聞けてよかったです。
ありがとうございました🙇♀️- 4月6日
あちゃん
あるあるなのですね…😓
ありがとうございます。