
以前の根管治療後に再治療が必要で、痛みはないのか、通院回数はどのくらいになるのか知りたいです。
以前根管治療をした歯に菌が入り歯茎が腫れて膿んでいるため、再度根管治療をするようです。
とても痛かった覚えがあるのですが、神経を抜いているためもう痛みはないのでしょうか?
また何度も通った覚えがあるのですが4.5回は通うことになるのでしょうか?
- ひよこ(1歳10ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
感染根管治療は神経取ってあっても痛いことが多いかなと思います…。
痛まない人もいるので、やってみないとわかりませんが💦
私は毎回麻酔必須でした…。
回数もどのくらいで感染が落ち着くかによりますが、最低でも3回は必要かと思います。
平均で4〜5回。長ければ数ヶ月かかりますね💦
ひよこ
そうなのですね…🥲
ちなみにこれは虫歯とは違うんでしょうか?
他にも根管治療した歯があるので感染しないように気をつけなきゃです💦
頑張って完治目指します🥲
ママリ
一度根管治療した歯に菌が入ってしまう原因は色々あって、
被せものの中が虫歯になってその菌が根に入ってしまうパターンもあれば、
根管治療自体が保険適用のものだと成功率60%くらいしかないものなので、根をちゃんと取りきれてなかったり消毒しきれてなかったりして、それが年数かけて悪化していって…ってパターンもあります。
虫歯が原因だったら虫歯になってますねって言われると思います。
何も言われなかったなら、根管治療の失敗かなと思います。
治療失敗って聞くと医者の腕が悪いから?と思いがちですが、
どんなに名医でも保険適用の根管治療は成功率100%にならないと明言しているので、
一度根管治療をしてしまうと、そこがまた再治療になってしまう可能性は常にあると思った方がいいと思います。
ひよこ
詳しく説明していただきありがとうございます。
レントゲン撮ったのですが虫歯とは言われませんでした。
7年ほど前に治療したところなので、年数もたってますし取りきれてなかったのですかね😅
とにかく歯は大事にしたいと思います!