※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
妊娠・出産

同僚の妊娠に影響を受け、流産の悲しみを抱える女性。職場では他の女性が出産し、自身が流産。気持ちの整理方法を相談。

2度目の流産から1ヶ月今になってつらくて仕方なくなってます。
きっかけは多分同僚の妊婦服姿を見たからだと思います。流産してなければ週数1ヶ月違わないくらい、1度目の妊娠流産の時も同じくらいの時期に妊娠した同僚がいました。
また自分は産めないのかと悲しい気持ちでいっぱいです。
職場の既婚女性は自分含め3人そのうち2人が妊娠出産(1人はこれからですが)、自分は流産。
この気持ちをどうすればいいのか
みなさんは悲しくて仕方ないとき、どう気持ちの整理をしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の職場でも
Aさん11月妊娠発覚
私12月妊娠発覚→1月流産
Bさん2月妊娠発覚

というかんじで、1番自分が若かったのですが、自分だけ不妊治療しておりしかも流産、みんなは普通に妊娠できて流産もせず元気に育ってていいなぁ~と思ってました😢


耐えられないときは旦那の胸で泣いてました!


あとは生理〜排卵までは好きなビール飲んだり(笑)
仕事してると何もかも忘れられるタイプなので、仕事一生懸命してました🙆‍♀️

ゆちょりん🫧

5回流産してます。
つらいですよね、、
私は、義姉と予定日1日違いで
私は流産、義姉は無事出産してます。
流産してしばらくは、妊婦姿
見るのも辛かったけど、
無事に産まれた今は姪を
可愛く思える様になりました。
予定日1日違いだったので
自分の子も産まれていたら
今頃この位なんだなーと、
会うたび思ってしまいますが、
流産した私の子の分まで
元気に育って欲しいと思うし
愛情かけてあげたいと思っています。

時間が1番の薬なので、
つらくて悲しい時はたくさん泣いて
美味しいもの食べて、
ゆっくり過ごしてくださいね😌