 
      
      別居婚からの出産に伴う保険と子育てについて相談です。籍を入れる際の手続きや保険証の住所変更、子供の保険証の管理について不安があります。具体的な提案をお願いします。
別居婚からの出産のことで保険関係と子育てです
私が今住んでるところが静岡市(実家)、彼が住んでるところが愛知県東海市(寮)、子供が産まれたら住む検討しているところが愛知県大府市(新居予定)です。
まず、今月籍を入れるんですが、どちらの役所に提出したらいいですか? それとその時に旦那さんの扶養に入りたいのですが(今は親の扶養)保険証を新しく作ってもらったら、旦那さんとは別の住所が書かれるんですか?それでいいならいいんですが、、7月に第1子を出産予定でその子が1ヶ月過ぎた頃から新居に行きたいなと思ってます。その場合も子供の保険証は最初は実家にして、1ヶ月検診が終わったら新居の方に住所変更するって感じですかね?
世間知らずなのにバタバタでなにから理解すればいいのかも分かりません、、わかるところだけでいいので何か教えてください🙇♀️
- 🔰初ママリ(3歳3ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
婚姻届はどこの役所に提出しても良いですよ。
もともとの本籍地が違う場合だけ、戸籍謄本が必要になります。
国保じゃないなら、
保険証に住所が印刷されることはないです。裏面に手書きするだけです。
 
            はじめてのママリ🔰
婚姻届はゼクシィ読むとすっごくわかりやすいですよ( *´︶`*)
用意するのが大変だった気がします(  ´ཫ`)本籍の場所にもよりますが、、、。
旦那の扶養になるには、旦那が会社に扶養手続きしないと行けません。
①婚姻届をだす⇒夫婦となる
②扶養手続き依頼⇒人事部か総務に依頼すればおけ!
③子供が産まれたら…
出生届をだす。育児手当➕医療保険手続き。育児手当は住む地域から貰う。産前に書類貰って郵送した方が楽かと。医療保険は世帯主の扶養に入るのでこれも役所で手続きすればおけ!
- 
                                    🔰初ママリ 
 ゼクシィこういうことも書いてあったりするんですか!買ってみようかな…
 
 順番まで超わかりやすくありがとうございます😭 1ヶ月は実家に私と子供は暮らすので静岡で手当を貰えばいいってことですよね!- 4月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 結婚したら、住所うつしますよね?
 でも、移すと母子手帳やら、なんやら手続きが大変かもしれません。
 お子様が生まれたら、世帯主?収入が多い方に扶養になります。
 そしたらきっと今後住む所に申請した方がいいかと。
 貰えるまでに時間かかりますし、再度申請も大変かと。
 どのタイミングで切り替えがいいのか、市役所の人に聞いた方がいいかもです!- 4月6日
 
- 
                                    🔰初ママリ 
 実はまだ新しく住む予定の家を決めていなくて、籍を入れる時は別居婚という形で住所はそのままなんです、私は実家のままだし旦那さんは住民票を寮に置いているのでそこに置いとく感じです!
 6月〜7月の間に旦那さんが家を決めて子供が産まれて1ヶ月経ったら私と子供もそっちに移住する予定です!(そんなにスムーズに行くかわかりませんが😰)- 4月6日
 
 
            ななみ
婚姻届は
今ほんせきがどこにあるのかわかりませんが仮にお互い今住んでる県にあるとするなら、
静岡で出すなら旦那さんの戸籍謄本、愛知で出すならはじめてのママリ🔰さんの戸籍謄本が必要になります😊
扶養は旦那さんの勤めてる会社が受理すれば入れます。
保健所の住所は裏面に手書きで引っ越すたびに書き直すしかないです。
私も2回引っ越してびっちり書かれてます(笑)
- 
                                    🔰初ママリ 旦那さんの本籍が鳥取の場合はお義母さんに戸籍謄本を送って貰ってそれも一緒に出せばいいってことですよね?! 
 
 やっぱり手書きで書き直すんですね!わかりやすくありがとうございます😭- 4月6日
 
- 
                                    ななみ それで大丈夫ですよ😊 
 うちも夫婦共に本籍が県外だったので取りました。- 4月6日
 
 
            はじめてのママリ🔰
拝読している限り、手続きが少し大変かなと思います💦
出生後のお子さんの住民票はどちらに置かれますか?
自治体によって差がありますが、役所にお子さん自身の保険証を持って行かないと医療費受給者証がもらえないケースもあるので、産後もスムーズに手続きできる場所を選んだほうが良いかもしれないです!
あらかじめ、役所に確認しておくとなお安心かと思います😊
- 
                                    🔰初ママリ やっぱりそうですよね、普通より手続き多くなりますよねー💦 
 静岡で産むのでとりあえずは私の実家に置こうと思っています!
 
 そういうのって直接市役所に聞きに行くのか電話とかでも大丈夫なのかそれすらもわからなくって😭- 4月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 特に引っ越しがなくても、入籍と出産後の手続きはそれなりに面倒でした😓 
 
 さらに、保険証も受給者証も来てない時に子どもを病院に連れて行ったので、後日に還付申請するのも役所に行かなきゃで😭
 
 役所は電話で問い合わせれば教えてくれます!
 仕事で社員さんの手続きしているので、ガンガンかけちゃってます(笑)- 4月6日
 
- 
                                    🔰初ママリ そうなんですか?!😭 
 書類提出のみとか甘く考えてました⤵︎⤵︎
 考えてみれば保険証も受給者証もそんなすぐには来ないですよね…
 
 電話対応してくれるんですね!有難うございます!💕- 4月6日
 
 
   
  
🔰初ママリ
そうだったのですね!
てことは引越しをしたら書き直すということですか??