
指しゃぶりで寝かせられない4ヶ月の男の子。昼寝は抱っこで寝かせているが、夜は困っている。同じ経験の方いますか?改善策はありますか?
指しゃぶりをして寝てくれません。
こんにちは。
生後4ヶ月の男の子がいるのですが、指しゃぶりや、眠くて目をこすってしまい、全然寝れないようです。
今までミノムシのように包んであげると、手も出てこなく、すぐ入眠してくれたのですが、だんだん手も強くなり、包んであげてもすぐに手が出てきてしまい、指しゃぶりが始まります。
あんなに眠たかったはずなのに、指しゃぶりで全然寝れなく、最終的に泣いてしまいます。
昼寝の時は抱っこして寝せたりもしているのですが、夜は上の子もいるし、私の眠気もあり、どうにか手が顔までいかないように出来ないかと模索しているのですが、、
同じような方いらっしゃいますか?
指しゃぶりで入眠しているとよくネットにありますが、そんなことありません😢
改善策とかありますでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)

ままり
手が動いちゃって寝れない時は両うでを下にさげておさえてあげてます!最近だと手を握ってあげてます^_^
うちの子はそれで寝てくれます😂

なち
手でおさえてます!
遊園地の安全バーみたいな感じで!

パナマからのはじまり
うちも寝る時はおくるみでぐるぐる巻きです笑
何回か上手に親指だけをしゃぶって寝ていた時がありますが、最近は手を丸ごと食べているような感じで口にいれているのでなので、全然ダメみたいです笑
ぐるぐる巻きにした後、しばらく抱っこして、ウトウトし始めたら、ベットに置く、トントンと頭を撫でると最近は寝付いてくれます!
コメント