※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーぷん
お金・保険

姉妹で日本生命の医療保険付き学資保険に入りましたが、保険審査で病気の情報を一応伝えたら保険に入れませんでした。再発の心室中隔欠損はいつまで記載すべきでしょうか?


姉妹で日本生命の
医療保険付き?の学資保険に入りました

上の子は生まれて1ヶ月検診で
心室中隔欠損が発覚しましたが
2ミリと小さかったので様子見で
何ヶ月に一回病院に行き診てもらい
一歳の時に完璧塞がって開くことは無いと
言われて通院は終わりました


保険に入る際に一応生まれた時にこの病気で
完治して、再発はないと伝えました

数日したら日本生命の審査で保険に入れませんでした

完治してるし再発ないし言わなきゃ良かったと
担当者に伝えたら告知義務違反になると言われました😩


一応と思って伝えたら落ちたとか最悪です🙄
保険に限らず初診の病院などで

心臓など先天性の病気はありますか?
みたいな質問に一応心室中隔欠損(完治済)
と書いていますがいつまで書くべきなんでしょうか?😩

コメント

優龍

学資保険に医療は
不要ではないでしょうか。

返戻率もぐっと下がりますし。

医療つけなければ
契約は出来るかと。

娘さんの病気の方の保険は
条件つきで
コープとかの別の保険がいいですよ。

その病気以外のものなら
急に入院しても
保険降りるので。

はじめてのママリ🔰

告知欄に数年以内に等の記載が無ければ告知はこれからも必要かと思います💦
完治してから5年後には入れる保険があるかもしれませんが、小さい子供はちょっとした事で保険が入れなくなります😞

deleted user

娘も同じく1ヶ月健診で4ミリの穴が発覚、4ヶ月の頃に完治しました。
2歳前に学資保険お願いしましたが、完治後にもかかわらず入れなかったです😅
保険ってそういう物なので仕方ないですよね…💦

保険は告知事項に「○年以内に〜」などの記載があり、該当しなければ書かなくていいですが、そうでなければずっと書くものですね💦
今のところ3年か5年か…が多い感じします。

予防接種とか病院とかはそういえば書いてません…🤣

ママリ

もし万が一、告知してなかったとして後にバレたら、せっかくかけてた保険はなにもでないし、ただの払い損になりますよ。なので、どんなことでも完治していたとしても告知は必要です。