※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初Twins Mother🔰
子育て・グッズ

先輩ママさんの育児疲れとストレスについて相談しています。保育園慣れず、双子の子育てが大変で、自分の時間を取ることも不安だと感じています。将来の仕事探しやストレス発散方法について悩んでいます。

すみません、愚痴です😭
先輩ママさんはどうしてるんだろ〜っ

育児疲れました🥲

今ようやく1歳になった息子の双子達がいます。
まだ慣らし保育中で4日目にして1時間の
保育園です。

なかなか慣れず1時間でお願いしますとのこと。

それは、しょうがないと思い気にしてませんが
最近は体力もついてきてヤンチャで
怪獣な2人です⋆͛🦖⋆͛🦖⋆͛

明日は私の母が手伝いに来ます。
1人で静かなカフェでゆーっくりランチなんか
したいなぁと思う反面
もぅあの子達が居ない空間が不安で自分だけ
出掛けたくない。
との思いもあり、なかなか発散出来ません。

一緒に出掛けるのなんて何回もしましたが
なんせ、怪獣。。。
ランチや外食、ショッピング等もグズりやら
叫びやら凄すぎて周りの目が気になり余計イライラ。

分かります、保育園に慣れるまでの我慢なんですよね。分かります、分かるんです🥲

しかし、保育園慣れたら次は仕事探し!
ゆっくり休んで良いのは4月いっぱいが
限界でして。。。

皆はどこで、
どーやってストレス発散してるんだろ😟

毎日1時間だけの双子達の送り迎えも
きついです😓

甘えなのは分かっています。
仕事始まったらもっとキツイんだろうと
思います🥲

すみません、愚痴です、🥲🥲🥲

コメント

はじめてママリ

全然甘えなんかじゃないですー!!むしろ凄いです✨
1人でも大変なのに双子だなんて凄すぎます!!

今月から保育園始まって私も仕事復帰しましたが正直想像してたより仕事と育児の両立はキツかったです💦体力も落ちてるし、泣いてる中娘を保育園に預けてるのも悲しくなるし、産後ボケの物忘れ未だに酷いし、なんだか色々な感情がぐちゃぐちゃで初日なんて晩御飯作ってる時から眠気やばかったです💤
私も保育士という事もあって職場でも家庭でも子ども相手だから余計疲れるのかもしれませんが🤣

なので本当に今はゆっくりされた方がいいです☺️❣️
毎日お疲れ様です✨立派なお母さんですね✨

こばのり

日々お疲れ様です!
お母様が助けてくださる時間内で許してくれるのであれば、カフェ行ってくるといいと思います!最初は私も自分だけで出かけたくない、罪悪感なんて思ってましたが、一回出かけると外の広さや明るさがとてもストレス解消になりました!あたたかくなってきたので、ひらけたカフェでおしゃんなドリンクとランチ、ショッピングを楽しんでください!

うちのチビたち(双子)も2歳になりましたが1人で外に出る時間は今でもなかなかできず、とても貴重です。振り返って思うのは、1人の時間がなかったらぜっっったいストレスでここまでやってこれなかったです。
身体的な疲れは出てしまいますが、心が軽くなって子どもたちにも明るく接することができてた気がします!