
排卵チェック中の方へ質問です。基礎体温が下がり、その翌日以降の上昇が排卵かどうか知りたいです。22mmの卵胞で明日の人工授精予定。本日排卵した場合、明日の授精は可能でしょうか?
病院で排卵チェックされている方に質問です!
排卵は基礎体温がガクッと下がった日がその翌日以降の上がってきたタイミングかどちらが正解でしたでしょうか?🥺
昨日卵胞チェックで22mm、明日の夜人工授精の予定ですが今朝体温がガグッと下がったので排卵してしまうのではないかと心配です😢💦
もし本日排卵した場合、明日の夜人工授精して可能性はあるのでしょうか?😣
- kk(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
排卵の細かいタイミングは基礎体温ではわからないと思います。
参考になるかわかりませんが私の体験談になりますが…
私のときは診察で卵胞が18㎜だったので2日後の午前に人工授精して妊娠しました!
排卵しているか不安だったので人工授精する前に内診で確認してもらったところ22㎜でした。
その周期での基礎体温がガクッと下がったのは人工授精の2日前(診察日)でした。
人工授精したのは体温が上がり始めた2日後です。
一番確実なのは人工授精する前に排卵しているか確認してもらうことだと思います。
あと聞いた話では卵子に受精能力があるのは排卵後から8時間だと聞いたので、もし今日排卵してしまったら明日の夜は確率が下がってしまうかもしれないですね涙

はじめてのママリ🔰
私の場合は上がってきたタイミングはもう排卵後になります💦
昨日から体温が上がり昨日卵胞チェックでしたがやはり排卵済みでした!
基本的には下がったタイミングが排卵日ですが体温も体調や環境で変動はありますし排卵も朝か昼か夜かもわからないので100パーってのはないので難しいですね😭💦
-
kk
私もそういう認識で体温が上がったらタイミング取るのやめていました😅
体温だけではわからないですよね、、、
ありがとうございます😭✨- 4月5日
kk
18mmだったら確かに2日後がちょうどいいかもです!
同じパターンで授かりたいです😭😭😭
ガクッと下がってから2日後排卵のこともあるんですね!!
少し希望が持てます🥺✨
ちなみにクロミッドなど排卵誘発もされていましたか?
はじめてのママリ🔰
今までの基礎体温と排卵を見返してみても、私は基礎体温が上がり始めた頃に排卵してることが多かったかもしれません。
なので人それぞれかもですね(´Д`)
排卵誘発剤はレトロゾールを5日服用していました。
でも妊娠した周期はレトロゾールを飲むのを1日忘れてしまったりしてたので、今回はダメだろーなーと半分諦めてました笑
そのリラックスが逆に妊娠に繋がってよかったのかもしれません!
赤ちゃん授かれますように♡♡
kk
わざわざ基礎体温見返していただきありがとうございます😭✨
レトロゾールを服用されていたんですね☺️
やっぱりリラックスが大事なんですよね...🥺私も排卵済みぐらいの諦めモードで明日人工授精してきます😂💓
はじめてのママリ🔰
私はクロミッド3ヶ月服用しても効果がわからなかったのでレトロゾールに変えました!
期待しないこと大事です!
頑張ってくださいね♡