※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

周期が不規則で出血量が増え、診察で問題ないと言われたが不安。再度診察が必要でしょうか?

知識がないので教えていただきたいんですが
妊娠する前から平均23日周期で
周期を正常にするために
ピルかデュファストンの選択肢があり
デュファストンを選んで
それを飲んでる途中で授かりました
産後10ヶ月なんですが周期が変わらず22〜24日の間で
たまに25、26日
出血量は元々多いんですが産後でもっと多くなり
頻発月経の件で出産したとこではないとこで
診察してもらったんですが
22、23日周期なら問題ない
子宮も綺麗だし
次の妊娠は望んでんのか?
ピルとか薬とかなにも飲まなくて大丈夫ってことですか?と
聞くとそれはなんで?っていう感じで
デュファストンを飲んだからといって
妊娠したわけではないし
ピルを飲むと妊娠できなくなる
その周期なら問題ないって言われ
なにも処方されず会話と子宮を見てもらっただけで終わりました

そういうもんなんでしょうか、、?
不信感もあるのでやっぱり出産したとこで
また診察してもらおうと思うんですが
これが普通ならまた行く必要もないので
教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそもが病院を変えた理由はなんでしょうか?🤔
22日なら病院によっては薬もらえますがピル飲んでると妊娠できないってのはたしかにあるので今どうしたいかによります。妊娠希望なのか周期を整えたいのか。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    生理が終わったところで
    出産したところの病院はかなり人気で
    予約ができなく明日は1件空いてたんですが
    予定が合わなくて、、
    それで家の近くのところに行ったんです💦
    ピルを飲むと妊娠できないのもわかってて
    年内に妊活する予定ですが
    まだななので周期を整えたい目的で行ったんですが
    そういう回答をもらったのでどうなのかなと思ってて🥲

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです💦であれば以前も薬くれた病院を受診すべきかと思います!!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね、そうします🙇‍♀️

    • 4月5日